
にほんブログ村
本日お休み。四連休の二日目だ。お子らは今日が終業式。明日から冬休み旅行なので一発刺激を入れておく。朝方布団の中で天気予報を見たら、風は弱いとのこと。うむ、こいつは幸先良い。
アップジョグ
3.52 km
距離
17:13
タイム
4:53 分/km
平均ペース
天気も良く風も弱いが、気温は寒い。この時期タクミレンを履くと足先が冷えて困る。だんだん足先の感覚がおかしくなってくるがペース的には上げ基調で終わることが出来た。アップにしては上出来か。
インターバル会場で流しとドリルを実施。スキップの動きがだいぶ良くなった。気がする。一度動画に撮ってみたい。
5000mTT
5.01 km
距離
21:41
タイム
4:20 分/km
平均ペース


ガーミン様のデータ。
出だしはなんとなく調子良い感じか。うまく前傾状態とピッチがあってるように思う。しかし折り返したときに結構な向かい風が。出だし調子よかったのは追い風参考記録か。
ここから全くピッチが上がってこない。折り返しての追い風区間に入るもピッチ上がらず。必死に足を動かしているのだがうまく動いてくれない。結果良かったのは最初の1キロだけ。あとゲキチン。
ラップっぷ
3:54-4:26-4:20-4:32-4:26
これはきっと神経系のトレーニングが必要だ。めいびー・・・500mインターバルでつなぎをジョグで短めでまわすことが必要なのかもしれぬ。
この後3000mをやろうと思ったが、昼の時間が迫っていたのであえなくキャンセル。日和ってしまった。
ダウンジョグ
3.55 km
距離
19:07
タイム
5:23 分/km
平均ペース
TTで刺激がうまい具合に入ったのかビルドアップで終わることが出来た。終わりよければすべてよし。めいびー・・・

にほんブログ村
そうそう、やっと踵アクセルつま先ブレーキの画像を見つけた。動画サイトではなくブログの有料講習サイトみたいなのだった。


これな。画像真ん中のようにすると体が起き上がる方向に力が入るし右側のようにすると前に倒れていく感覚が得られる。
今日のTTもこの感覚をもって行ったが最初は良かった。あとはおいらがヘタレってだけで方向性は間違ってない。めいびー。ダウンジョグもこの感覚でやったら自然とペース上がったし。
もうちょっと突き詰めてみよう。

にほんブログ村
昼からは年末進行。
体重測定。
体重58.9㎏
体脂肪率9.8%