
にほんブログ村
本日お休み。
昨夜のご飯は腹八分目、仕事明けだからお酒抜き。寝る前のストレス解消ビールも炭酸水でごまかす。すべては今日のため。が、寝る前に息子がやらかしてくれて嫁ちゃんから息子にお説教。それを聴いていたら寝る前のクエン酸服用を忘れてしまった。まあしかし、何とかなる。
朝から晴れ渡る天気。予定通りだ。
アップジョグ
3.52 km
距離
17:10
タイム
4:52 分/km
平均ペース
入念に動き作りドリルまで行ってスタート。体調は無問題。強いて言えば腰がちょっと重いくらいか。足はなんともない。風はちょっと強め。
昨日に気が付いた腕の振りとそれの方向性を考えるために見たブログを思い出しながら走る。なんとなく良い感じだ。
インターバル会場に着いて流しを4本ばかり実施。腕ふりも意識して走る。意識した点は胸郭から腕ふりを起こす事。動きの起点は胸郭の横運動。そこから腕を後ろに引くようにする。さて実際に使えるのか。あとスキップドリルを少々してからスタートだ。
5000mTT
5.01 km
距離
22:09
タイム
4:25 分/km
平均ペース


ガーミン様のデータ。
出だしはインターバルごっこみたく突っ込まずに5キロ均して走れそうな入りを心がける。1キロ目は408だ。良い感じ。しかしここから折り返して向かい風。スタート前に感じた風力は大体5~6mくらいだろうか。2キロ目はもろに向い風を食らう。ガタ落ち。3キロ目は追い風から向かい風。追い風ドーピング生かせずガタ落ち。4キロ目は向かい風から追い風。ここもガタ落ち。ラストは追い風から向かい風。ラストの全力ばたんきゅーが空振りに終わった。。。
向い風で落ちたスピードを回復させられなかったところが敗因か。でも腕ふりに関しては上手くいったような気がする。めいびー・・・足のリズムと腕ふりのちぐはぐ感が減った。これを流しの動きで体に定着させていこう。
3000m走
3.02 km
距離
13:42
タイム
4:33 分/km
平均ペース


ガーミン様のデータ。
5000mをもう一本行くか迷ったが、結構体のダメージが来てそうだったので日和って3000mペース走にグレードダウン。腕ふりとピッチのリズム、体の軸を考えながら走る。なるべく時計やら自分の影やらヨコタを向かず自分の走りを考える。そうゆうちょっとしたことからフォームが乱れるようなことを動画で言ってた。多分。
13分半を目標にしたが遅かった。。。
ダウンジョグ
3.55 km
距離
20:14
タイム
5:42 分/km
平均ペース
全く足が動かず。止まりたい衝動にどんだけかられたことか。おいら弱くなった。

にほんブログ村
これではカーフマンの第一ランで20分台どころか21分も怪しい。が、やれるだけやってみよう。どうしても21分01秒を出したことがあるという事でそこを基準に考えがちだがガーミン様のログを見てみると今日のタイムは普段と変わらない。普段通り走れたってことでお茶を濁そう。。。
昼からはもうトレオフ。

コイツの冬支度。

と言ってもバッテリーを外しただけ。これをさぼると春先にまたバッテリーが死亡してることになる。来月車検だけど。

にほんブログ村
本日の体重測定
体重57.8㎏
体脂肪率9.0%