
にほんブログ村

本日仕事明け。
泳ごうの会速報を上げられなかったのは。。。推して知るべし。
で、振り返り。
ブレス時のグライド側の手が外に逃げる。これを掌を外に向けつつまっすぐキープ。プルの形を作るときは力を入れない。手首を曲げるのはご法度。
ストリームラインが崩れるのはけのび姿勢から崩れている。出だしこそしっかりと肩甲骨を寄せ脇を伸ばし、後頭部を腕で挟み込む形を作る。
ボディブローを常に受けていることをイメージする。体側が伸びないと姿勢維持が難しい。
からだのしたでスカーリングをするイメージ。スカーリングとは常に水をとらえている状態だ。八の字を意識する。
これだけをメールでPCに飛ばしてゲキチン。なぜならアップに100m4本をなんちゃらサークルでとか50m8本をなんちゃらサークルで2セットとか。ついていくのが精いっぱい。ついていけてなかったかも。
50m8本終わった時点でなんとなく足が攣りそうな気配がある。攣りそうというか既に攣ってたかも。
何とか2セットこなしスカーリングの講習へ。ここで盛大に足が攣ったがポーカーフェイス。多分気づかれてた。
ハルさん、ご指導ありがとうございます。さくしおさん、ヨッスヲさん交ぜていただきありがとうございました。
あと、スペシャルゲストのおかん様、御一緒させていただきありがとうございました。皆さまとのお話良い刺激となりました。

にほんブログ村
で、昼からスイム練。先日指導を受けたことを思い出しながら泳ぐ。スタート時こそストリームラインを強く意識する。泳いでいるときはボディブローを受けているかの如く腹を引っ込める。
それだけでなんとなくいつもの25mプールが短く感じた。キャッチの動きに関してはまだまだ上手くいかないか。でもなんとなく20年前に教わった泳ぎとシンクロする感もある。手のひらを外側に向けて入水させスカーリングでくるっと回し体の下をかいていく。
くるっと回すときに肩を前に押し出すよう肘を張り出し水を小指側でとらえる。
良い感じになるときもあるので続けてみよう。

にほんブログ村