スイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。台風が出来たってのは前々から聞いていたが、いつの間にやら週末に直撃するって話になってる。長良川国際どうなるのか。HP確認したら続報を待てとなってたww
で、今日のトレーニング。午前中は帰宅が遅くなり時間もなかったので決戦兵器弐號のチェーン手入れ。一応雨天を想定してフィニッシュラインは使わず別のを使う。効果のほどは。。。雨天時未使用なので不明w

昼からスイムへ。プル50m4本、100m二本実施後グーパンチスイムプルブイ使って50m4本実施。3本目からグーパンチでも水をとらえてる感覚があった。その後クロール50m2本実施。進む感はめっちゃ得られたが抵抗とトレードオフのような感じもあった。抵抗がでかいから進む感があるみたいな。前みたいに体が前に出ていく感覚は薄かったような気がする。
その後200mスイム6本実施。レストは1分位。何故か肩回りがすっごくだるくなってきた。特に肩の後三角筋がつらい。泳いでいてこの辺が強烈にストレッチされていた感じがあったのでうまく使えているのかなぁと思ってみたり。肩回りは最近トレーニングしてなかったので再開してみるか。

休憩挟んでのこり100mを2本。ここで終了。隣を泳いでいた中学水泳部の練習はすごいな。あんなのついていけないぜ。。。


にほんブログ村

帰宅後に決戦兵器二號を車に積むリハーサルを行う。長良川国際は軽自動車になる予定なのでノアのようにそのまま積めない。
ホイール外して立てて積もうと思ったら開口部がBBシート高より少し足りなくつっかえてしまう。あれこれ考えたけど結局横に倒して積むことにケテーイ。とりあえず輸送に関する問題は解決だ。
来月にとあるメーカーの試乗会があるとの情報を得る。別に欲しいとも何とも思わないが異形フレームにはちょっと乗ってみたくもある。件のバイク見てこんなの思い出した。

ビモータ テージというバイク。フロントフォークが独特の形してる。これと似てると思ったので乗ってみたいだけなのだ。


にほんブログ村

昨日ぽちったものが到着。



メッシュキャップとグラサン、ウェアに秘密へーき。

これが秘密へーきだ。高地トレーニングができる。らしいw


仕事で使っているものが壊れた。壊れてもらったら困るのだが。。。

諭吉さん4人分したのに。業者さんに問い合わせたら一応修理できるとのこと。良かった。でもいくらかかるのやら。。。
5年使ったから元は取れたとは思うが、もっと使い倒してやりたいのだ。