スイム練 再開 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。昨日はなかなかに香ばしい緊急業務が続いたのでちょっとばかりおつかれちゃん。交代間際にも緊急業務が入ったので安定の残業。。。
結局午前中はトレオフ。三本ローラーやっても良かったが寒かったので。。orz

昼からはインドアトレーニング。そうスイムへ。やるやる詐欺も返上だσ(^_^;)

久ぶりなのでフォームを思い出すところからのスタート。まずはバタ足練習。腹筋の使い方、腰の位置を確認してからフォーム練。日記ではよく書いているが水面でプランクをしている姿勢を取りながらクロールを泳ぐイメージ。。。
25mの単発でしっかりと姿勢をとることを意識する。おかげで腹筋に力入りっぱなしw本来なら入力ポイント脱力ポイントを意識するのだろうが、こうすると背中が反ってしまい腰が落ちる。
腹筋意識のおかげで左のブレスがなんとなくではあるが、できなかった理由がおぼろげながら見えてきた。背面(背中)を伸ばす意識ではなく腹側(お腹)を伸ばすようにするとうまくいく。めいびー。

休憩をはさんだのち再びバタ足。いつもキックは進まないので好きではなかったが、ちょっとうまくいったことがある。
いつも左のキックがスカっていた感じなのだが、一度思いっきり内旋させて内股イメージでキックしてみた。
するとあれほどスカっていたキックがしっかりと水をとらえた。気がした。。。めいびー・・・

これをプルと合わせてさらに腹筋意識でしてみたらすごく速くなった。ような気がした。左ブレスもしっかりとでき、今までのやりにくさが嘘のように無くなった。右ブレスがヘタになったような気さえした。

話盛りすぎのような気がするけど、実際に感じたこと。この体の動きを小脳レベルで出来るように継続していければ来年はきっといいことありそうだww


にほんブログ村

帰宅途中に接骨院へ寄る。忘年会後の腰痛とそれにもかかわらず頑張った尾張旭森林公園ハーフマラソンで腰が結構痛かったのだ。
ところが接骨院へ入った時、結構痛かった腰がそこまで痛くなく無くなっているのに気が付いたw

スイム効果すげぇwブラシーボかもしれないけどな。でもしっかりとケアしてもらった。

これで明日も走ることが出来そうだ。が、天気がいまいち微妙だ。。。


にほんブログ村