インターバルごっこ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日お休み。天気予報通りの晴天だ。でも風は強そう。。。本日こそ二部錬と思ったが、昼からまたまた嫁ちゃんに言われたことがあってしょうがなく午前中のみ。よってインターバルごっこで鍛えることにする。

アップジョグ
3.51 km
距離
18:27
タイム
5:16 分/km
平均ペース
アップジョグは可もなく不可もなく。だが、いまいち走りとペース感が一致しない。ってことはまだ調子悪いのか。微妙にもう少し速めに走ってるつもりだが、記録に出ない(ノДT)
それでも後半は上げ気味でインターバルにつながる走りを心がける。

インターバルごっこ1k×8本つなぎ500mジョグ
12.00 km
距離
1:00:15
タイム
5:01 分/km
平均ペース


ガーミン様のデータ。

流しとスキップを三本づつ行ってからインターバルスタート。風は南っぽくも感じるし西っぽくも感じる。まあ、どちらから吹いていても影響は・・・有るがw
1本目。いつものことだが、どうにも体にキレがない。昨日の寝不足がまだ効いているのか。それとも寝る前に食ったお菓子が・・・(((( ;°Д°))))
とにかく長く感じた1kだが、もっと困ったことが。心拍計がずり落ちてきた。直そうとしたがうまくいかず、へそあたりでもとりあえず心拍は拾っている。正確かどうかは不明。これで一気にモチベーション下がったが、そこはフォーム中心と割り切る。
2本目も3本目もいまいち君。4本目からなんとなく体が動く感じになってきたか。今日は腰の脱力で骨盤を動かすことを主眼に置いて走っていたが、ふと以前思っていたことと被るような気がした。それはみぞおちの下から足が生えておりそこから動かす感じ。これとよく似ていた。違いは腰の脱力が自然とみぞおちから動くのに対して足が生えている感覚を使うのは自分が意識して動かしている感じか。うん、わかりにくいw

そんなことを考えながら何とか8本終了。総計12キロを60分かかってしまった。これを見た時正直おっそ!!って思ってしまった(´_`。)以前なんかで川内選手はインターバルの時つなぎも含めた全体のタイムで評価をするといっていた。。。ような気がする。せめてあと3分ほど早く終われるようにしたい。

ダウンジョグ
3.53 km
距離
20:06
タイム
5:41 分/km
平均ペース
いつもより2m少ないのは回り角まで走ってないから。なぜか。いつも時計を止めるところに「本人」というのぼりを立てた人がいたから。なんとなく怪しさ全開で俺の危機管理センサーが警報を出したから。ちょっとしたらいなくなったが、いったい何だったのだろうか。。。


にほんブログ村

明日は仕事でその次は忘年会だ。しかも泊まりで。できることなら全力で回避したい。こんなに嫌な忘年会は初めてだorz
日曜日の尾張旭ハーフマラソンを口実にしたいが、無理だろうな。。。


にほんブログ村

本日の体重測定。
体重58.3㎏
体脂肪率10.7%
起き掛けの心拍数45血圧87/68
プールに行ける日は来るのだろうか。。。