
にほんブログ村
本日お休み。今日も暑くなりそうだ。もっと熱くなるために本日のメニューをインターバルごっことする。
先日からちょっと測ってる起き掛けの心拍は50と出た。ちょっと高め。何度やっても49までしか下がらなかった。これが意味することもあんまし分からないのでこれで良い。
アップジョグ
3.52 km
距離
18:10
時間
5:10 分/km
平均ペース

ガーミン様のデータ。
外に出るとあんまし暑くないような気もするが、やっぱり走り出すとそれなりに暑い。昨日のスイムの影響か肩回りに軽い筋肉痛もあるがこれはまあ無視できる範囲だ。それよりデッドリフトの効果か足の運びが調子よいwこれは期待できる。。。めいびー・・・(^_^;)
500mインターバルごっこ×1ダースつなぎ250m
9.00 km
距離
55:18
時間
6:09 分/km
平均ペース

データその2。

データその3。
結果ドーン!
ハイ、ゲキチンorz
インターバル会場に着くと11月のリレーマラソンに向けた公園整備をしていていつもの2キロコースはちょっと使えない様子。北に隣接してるおまけの1.2キロコースを使うことにする。
困ったのが流しをする場所。重機で草刈りをしているし、それをしてないところは走れそうにないほど草いっぱい(゜д゜;)
適当な場所で流しを3本実施。ちょっと少なかったか。
一本目と二本目はそれなりに。三本目から明らかにストライドが落ちた。自分でわかるって相当落ちてんだよな。六本目でもうアップアップ。しょうがなくここからつなぎ区間をジョグから歩きに変更。心拍の上限に余裕が無いので下限を下方修正して幅をキープする。何とか七本目はそれでごまかすことが出来た。が、結局それも長続きせず。
九本目、あきらめの境地から力を抜いて走ったらいい感じで走ることが出来た。きれいに中足部で着地して前に体が進み、しかも後ろに伸びたストライドが素早く前に戻ってくる感じ。
次も行けるかと思ったら全くダメwでも最後の一本はそれに近い感覚を得ることが出来た。
今回は(も?)ゲキチン君だったがこれからがスピード練習の始まりだ。下まで落ちたら後は上がるだけ。(´_`。)
次回に期待しよう。
ダウンジョグ
3.52 km
距離
24:29
時間
6:57 分/km
平均ペース

データその4。
またまた歩道ではねられかけた。横断歩道を渡っているのを知っていて突っ込んできて止まろうとしない。そんなやつは事故って不幸になるとよい。

にほんブログ村
帰宅してシューズを脱いだら両足の小指に血豆が出来てた。いつもできるので今回はシューレースをしっかりと調整したのだが。やはり実測240mmの足にレディース25cmは合わないかもしれない。ちなみに左足の足囲は右より5mmほどデカい。ゼビオの見立てだと25cmが適正となってたので今まで通り25.0で良いのかも。一度メンズ24.5のワイドを試しても良いかも・・・
迷っちゃう~(゚Ω゚;)

にほんブログ村
本日の体重測定。
体重57.3㎏
体脂肪率10.3%
筋肉量が減っていると出た( ̄□ ̄;)!!