
にほんブログ村
本日仕事明け。昨日の台風が嘘のように晴れた。が、たまに雨が流れてきている。降りはしないと思ったが腰も調子悪いので三本ローラーとする。
三本ローラー
37.61 km
距離
45:08
時間
50.0 kph
平均速度

ガーミン様のデータ。
いつもは6速で漕いでいるが、やはり三本は実走より負荷が少ない。実走に近い負荷を得るにはトップギアを使うのが手っ取り早い。ということでアウタートップにする。
ここでトラブル。インナーからアウターに上がらない(@Д@;
長良川の後洗車してインナーのままにしていたのがいけなかったのか。一旦止めてスタンドかけてチェック。すると何事もなかったかのように上がった。負荷がかかると上がらないのかも。次の本命レース前までに調整しよう。
仕切り直してアウタートップへ。するとどうだ、それまであまり気にならなかった前輪の縦振れがすごい(´□`。)不整路を走っているような感覚になる。一段下げて速度を落とすとまだましになったのでアウター9速で頑張る。ホイールも点検だ。ただし中華ホイールだから嫌がるかなぁ。。。
ケイデンス100近くで30分ほど粘ったが、この後が続かなかった。8速に落としてケイデンスも緩める。これで回復を狙ったが45分で力尽きた。
ここいらが昨年の長良川国際のタイムを上回れなかった原因・・・めいびー。来年に向けてパワーと神経伝達の両方を鍛えよう。口だけなら何とでも・・・orz
昼からスイムへ。とその前に業務に関する自己研鑽を受けるためセミナーの振り込みをする。1諭吉は高いがこれが役に立つことがあるのであれば。いや、役に立たないことが平和なのだが知っていることは悪くない。でも振り込み手数料400円オーバーは痛かったw
スイムでは腰痛のせいかいまいちバランスが良くない。左ブレスがうまくいかない。こんな時はそこにこだわっても良くないと思い、右のみでバランスよく泳ぐことに集中する。右ひじを引きすぎる癖はいまだ消すことが出来ないが、それでも少なくなったか?あと左手が内側に入り込む癖。これはまだ健在。左を大きく伸ばそうとすると内側に入ってしまう。
昨年撮ったスイム動画を見ながら今の泳ぎの感覚とすり合わせてみるとわかることもある。めいびー。
8月も10日を過ぎると15時ごろからはちょこっと寒く感じるようになってきた。季節は移り変わってきているのだろうな。

にほんブログ村
プールの帰りに接骨院へ寄る。混んでいるかと思ったら空いていた。ここは施術方法が変わってバキバキやらなくなってから人が少なくなった・・・ような気がする。

にほんブログ村