5000mTTとスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。で、職場の若いこたちのの競技大会の日でもある。応援に行っても良いが緊急の呼び出しに備えろとのお達しがきてはいるので自宅に待機。
まあ、つまりいつも通り。で、トレーニング。

長良川国際まであとわずかなので刺激入れついでにタイムトライアルをやってみる。いつものインターバル会場に行く時間的余裕は無いので動的ストレッチのみでいきなりゴー!!

5000mTT
5.01 km
距離
22:24
時間
4:28 分/km
平均ペース

ガーミン様のデータ。

データその2。

アップジョグ無しでいきなり全開ってのはやはり苦しい。が、1キロ付近からちょこっとリズムが出たか。4の字とリズムを意識して走る。3キロ過ぎからちょっと苦しくなってきた。4キロまでが遠い。ラスト1キロ、スピードがガタ落ちする。それでもリズムを乱さないように頑張る。
結果何とか平均4分30秒は切れたか。20分台へは限りなく遠い。。。(*´Д`)=з

昼からスイムへ。
プルブイ使っての動きや100mでの腕を大きく伸ばすことを中心に泳ぐ。しかしいつもより左肩あたりの張り感が強い。なかなか左腕が遠くに伸びない。

休憩後は大きい動きを意識しつつも無理くり伸ばさず自然に伸びる範囲で泳ぐようにして200mインターバルつなぎ15~20秒レストで回す。いきなりのレスト短縮でうまくいくかは不明w
で、結果的に8本で力尽きた。あと2本やりきれないのがおいらの弱さ。
一つうまくいくかもしれないこと。末端の意識を捨て肩甲骨付近の動きやみぞおち辺りに意識を集めることによって無駄な力が抜ける。めいびー。
終わってからの肩の疲労感が半端なかった。もっと肩回り特に左の可動域を大きくしたい。


にほんブログ村

隣のレーンを泳いでいた女性がかぶっているキャップが昨年の伊良湖トライアスロンのものだった。ちょっとびっくりwおんなじプルブイ使ってた。

サブスリー目指すには体重が身長マイナス110の数値が良いとのブログがあった。これに従えばおいらの減量はあと2.3キロ。やってやれない数値ではないが。。。ダメもとでやってみるか。
これだけでサブスリーが取れるわけではないがなw


にほんブログ村

この後は若い子たちへのの慰労会だ。あまり飲み食いしすぎてウエットが入らなくなったらヤバいので控えめに・・・出来るかな??(;^_^A
本日の体重測定
体重58.3㎏
体脂肪率8.5%