
にほんブログ村
本日仕事休み。だけど午前中は時間外業務。昼からプールと思っていたけどお子らの早帰りを予定に入れていなく、しかも上の子を病院へ連れて行くという使命も加わりトレオフ。
が、隙間時間をやりくりしてバイクのメンテナンス。長良川国際に向けてだとちょっと早すぎるか。まあ、どうせもう一回やるけど。

今回使う道具たち。ディグリーザー、パーツクリーナーその他。

チェーンオイル。今回はレッドラインではなく一番右にある新しく購入したものを使う。
普段は真ん中のやつ。左のセラミックワックスは以前使ってたやつ。

まずはディグリーザーでじゃぶじゃぶ汚れを落とす。けど三本ローラーしかやっていないのでそこまでの埃はついていない。はずw
案の定逸ノ城ディグリーザーはきれいなままであった。。。

気を取り直してウエスでふき取った後パーツクリーナーを吹き付ける。これで拭き残しを完全に飛ばす。ちょっとキャップがダメになってきたらしくダダ漏れ状態・・・

で、新しく導入した・・・なんだっけ?泡で油分を流す奴。洗浄剤。こいつを吹きかけ濡れ雑巾でごしごし。ここまでやってみると完全に油分が抜けた状態になりクランク回すとチェーンのシャリシャリ感が出てくる。
乾くまでの間フクピカを使ってフレーム磨き。これワックス効果もあって気に入っている。
ここ最近滝汗の三本ローラーでハンドル回りがゴテゴテだったのがきれいさっぱりちゃん。純白のフレームはいいねぇ。手入れ大変だがw

チェーンオイルはショップてんちょーお気に入りのこいつ。名前良く知らんw
こいつをチェーンの一コマづつ垂らしていく。レッドラインみたくどばって出ないから垂らし易い。
一周回ってオイルがなじむのを待つ。
具体的には上の子を病院へ連れて行く。ただの風邪だった。
帰宅後再度もう一周垂らす。余分なオイルをふき取り後は24時間なじませるだけ。

メンテナンスとは違うが、長良川ミドルの時吹き飛んだナンバーステーをつけかえようと思ったが、作っておいたはずのゼッケンプレートが見当たらない。。。
ちなみにこのステー、オールスポーツで確認したらバイクパート開始時点ですでについてなかった・・・なぜ???準備後の写真にはちゃんとついていたのだけど、無事ピックアップできたから良しとしよう。
とりあえずステー交換は後日にした。

にほんブログ村
本当に今年はランニングしていない。ような気がする。昨年はとある業務命令で走らなきゃストレスがたまるっていう感じで無理くり走っていたような気もする。そんなけ今年は暇なのか??
週末四連休だが、お子らの行事で走れるかどうか微妙。5時起きして走ろうか。。。

にほんブログ村
ピアノの練習をやめた上の子が何を思ったのか卒業式のピアノ伴奏に名乗りを上げるとか。オーディション形式で数人が選ばれるらしいが、その課題曲がむつかしい、らしい。バイ嫁ちゃん。
さっきまで練習してたと思ったら自分の思い通り弾けずにへそ曲げてる。。。。
大丈夫か、娘よ。。。( ̄Д ̄;;