インターバルごっこ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日四連休の二日目。梅雨とは思えないほど良い天気。絶好のインターバル日和だ。。。めいびー・・・(-。-;)

アップジョグ
3.51 km
距離
17:38
時間
5:01 分/km
平均ペース

ガーミン様のデータ。

この時も4の字を意識する。が、昨日の疲労からかそんなにペースは上がってこないなぁ。インターバル会場に着くとすでに滝汗だったw
例の木にはカラスは見えない。でもとりあえず7月に入るまでは外周を走ろう。

ショートインターバル500m×1ダースつなぎ250mジョグ
9.00 km
距離
44:27
時間
4:56 分/km
平均ペース

データその2。

まず流しとスキップを交互に3本ずつ実施。
そして意を決してインターバル開始。4分前半で揃えられたらよいな。
1本目はまあ軽く動く。ところが2本目から全くスピードが出なくなる。スピードって思うより踵を引き付け4の字を作るように意識して走る。意識してもなかなかうまくいかんと思ったとき、リー先生のお言葉を思い出した。

「don't think! feel!!」

ここから4の字を作った時の股関節の動きを感じながら疾走区間を走る。でも体が重いのかスピードが上がっていく感じは少ない。
5本目以降500mが長く感じる。安定の撃沈パターンw

それでも何とか股関節の動きを感じながら1ダースを終了。最後のつなぎジョグの時にも股関節の動きを意識してみたら、調子よかった。
何か、つなぎジョグほど4の字を意識して感じなければだめだったのか???

とりあえず履歴ドン。


データその3。

9本目以降ボロボロ。で、ラストのジョグは平均ストライド1mが出ている。
これってスイムと一緒でつらい時ほど大きく正しい動きを実践するってやつか。めちゃえっれーんだよなぁ・・・

まあ、次からはつなぎの時も4の字を感じてみよう。そうすりゃなんか変化は出てくる。。。と良いなぁ。

ダウンジョグ
3.53 km
距離
21:31
時間
6:05 分/km
平均ペース

データその4。

ダウンジョグで足攣りかけた。それなりに追い込んだのか、それとも普段のトレーニングが足りていないのか。。。


にほんブログ村

昼からプールと思ったが、この状態じゃたぶん泳げないことは明白なのでとりあえずやめ。プロテインがなくなりかけているから買いに行ってこよう。あとクエン酸も。


にほんブログ村

昨日は15キロ走の後三本ローラーも実施した。

三本ローラー

足が攣りそうになって1時間回せなかった。

うん?もしかして昨日のローラーが原因で???いや、それは無いな。