
にほんブログ村
本日仕事明け。だが、定期時間外勤務を急きょしていくこととなり午前中は何もできず。
お子らの帰りが6時間授業で遅いのでいそいそとプールへ出かける。
今日はプルブイもグローブも使わずにフォームを意識し抵抗の少ないかつ力感のある泳ぎを目指す。
特に先日やってみて好感触だった両足キックのバタフライもどきなクロールもやりこんでみる。すると一つ体の使い方で良さげなことがあった。
みぞおちを中心にキックを打ち、打った後みぞおちを締める感触をイメージする。すると浮心に乗りやすく姿勢が安定するような感覚があった。
あと、みぞおちから足が生えているような感覚なのでキックが大きく打てる。気がした。
休憩をはさみ、この動きでロング泳をしてみる。タイムは気にしていなかったが、それなりのペースでは泳げている気がした。あくまで自分比w
みぞおちに力が入らなくなってきたら両足でキックすると崩れかけた姿勢が意外に保てる様な気がした。ウエット着てもできるだろうか?
左ブレスも試してみたが、こちらはいまいち。進歩してねぇ。左息継ぎ時の反り気味な姿勢は何とか矯正出来るようにはなってきたが、それだけでうまくいくはずも無く。
決定的なのが左キックが弱い。ような気がする。ただ打つだけなら強くもできるが、みぞおちから動かすということがなかなかできない。動きが小さい。
半ば強引に両足キックで左息継ぎをしてみたらなんとなくはできたような気がした。
変な癖をつけるのもどうかとは思うが、競泳を目指すわけでもないし状況確認的な左ブレスだと割り切ればまあ良いか。普通にできるようになりたいものだ。

にほんブログ村
20年前は左右で息継ぎが出来ていたはずなんだが。いつからできなくなったのだろうか???その時は同軸の泳ぎではないクロスで泳いでいたから左プルの弱さを右キックで補っていたのだろうか。
帰宅して何気なくCATV見てたら「ドラゴンへの道」がやっていた。決闘前の胸アツなブルース・リーのストレッチを見ることができて感動だw
広背筋はいうまでもなく、僧帽筋から大円筋小円筋のあたりは目を見張るものがある。そう、まるでコブラかムササビ。
あのガタイで素早く動けるのだから全く持って神様だ。

にほんブログ村
俺はあそこまでストイックにはできねぇ。そう、俺はただのヘタレだw