5000mTT×2 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

あけましておめでとうございマッスルw

本日仕事明け。16年は緊急業務中にいつの間にか開けていたが、今年はゆったりと?過ごすことができたw
年初めの練習はTTに・・・あるかどうかは知らないが、びしっと始めてみたかったのでやってみた。

アップジョグ
3.51 km
距離
5:08 分/km
平均ペース
218 C
カロリー
18:02
時間
ランニングダイナミクス
178 spm
平均ケイデンス
182 spm
最大ケイデンス
1.09 m
平均歩幅
初っ端から体が重いwここでも不都合な真実が顔を出す。それでもインターバル会場に着くころにはそれなりにリズムもよくなってきた。

5000m×2つなぎ10分ウォーク
TTを行うにあたってどのように計測するか迷ったが、インターバル機能を使うことにする。こうすりゃ有無を言わさないガーミン様が2本目を強制スタートさせるからw

5000mTT×2つなぎ10分ウォーク
11.79 km
距離
5:29 分/km
平均ペース
714 C
カロリー
1:04:46
時間

ガーミン様のデータ。
会場に着くと風も穏やかで日差しもある。絶好の天気で言い訳できないw
流しを芝生で3本、コース上で2本行う。呼吸を整えスタート。

最初の1キロまで心拍が上がってこないのか上がり過ぎているのかわからないがなんか苦しい。そんなに突っ込んで入っているわけではないが、何とかペースを維持しているとそれなりに動けるようになってきた。2周目の後半、3キロ過ぎで風が出てきたような感じでペースが上がらないが次に追い風になると思い頑張る。ラストはそれなりに上げていけたイメージだが。。。

10分レストウォークののち2本目スタート。

うぉ、体が動かないwww全くペースが上がる形跡もないまま1キロ通過。その後なんとなく動くようになってきたがあまりペースが上がらない。頑張っているのにジョグペースのように感じる。それでもラスト1キロは頑張ったw

1本目21分33秒。キロ4:19。
2本目23分12秒。キロ4:39。

1本目だけでも20分台を出したかったぜ。。。やはり3ポイントランの結果はまぐれだったのか。。。
不都合な真実を解消したらまた挑戦しよう。月初めのメニューはTTっていうのも面白そうだ。

ダウンジョグ
3.56 km
距離
5:17 分/km
平均ペース
224 C
カロリー
18:48
時間
ランニングダイナミクス
180 spm
平均ケイデンス
188 spm
最大ケイデンス
1.05 m
平均歩幅
撃沈したと思ったが、帰りでもそれなりに足は動いてくれた。


にほんブログ村

帰宅したらニューイヤー駅伝がやっていた。が、神野選手は走り終わった後だったwww
そうそう、インターバル会場で犬のリードを250m以上あるビニールロープにして全展張している飼い主がいた。それはリードちゃうやんって思ったが、放っておいた。何度も言うが犬嫌いのおいらにはそういう状況は恐怖以外の何物でもない。ドッグランでやっていただきたい。。。


にほんブログ村