15キロジョグ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日はお休み。昨日、近隣の同業5社が集まっての勉強会で、ショックなニュースが飛び込んできた。4月から何とか失った自信を取り戻させて、さあこれからってところだったのに。。。
うまくいかないものだ。もちろん勉強会はいまいちうわの空だった。めいびー・・・

で、落ち込んでいても仕方ないので、走る。

15キロジョグ
15.69 km
距離
5:08 分/km
平均ペース
987 C
カロリー
1:20:29
時間
ランニングダイナミクス
180 spm
平均ケイデンス
190 spm
最大ケイデンス
1.08 m
平均歩幅

久しぶりにウェーブライダーを引っ張り出す。大会前なので調整的に走ることとする。スタート後に思ったほどペースが上がらないなぁと思いながら、TTの時と何が違うか考えてみた。

アップで流しをしていない。

そう、TTの時はスタート前に流しを5本行って、強強度に備えていた。しかし普段はあまりやらなかったりする。いや、練習後に入れたりしているのだが、練習前にしたのはTTの時が初めてだ。動きが良かったのはそのおかげか??次に試してみよう。あと、インターバルごっこの時にも。

ってなこと考えながら走る。軽く足を回す感じでなるべく左右差なしに腕を振る感覚。いつもはそこそこ変動するラップがキロ5分辺りで落ち着いている。日曜日の尾張旭森林マラソンはこのような感覚で走ろうと思っていたら、13キロ当たりでお腹が痛くなってきた・・・

我慢できなくもなかったし、本当なら19キロ走りたかったがちょっと嫌な予感がしたのでショートカット。
無事に帰還できたw


ガーミン様のデータ。

メトロノーム練習のおかげかインターバルのおかげか平均ピッチがなんとなく上がってきた。あとは楽にストライドが伸びてくればよいが、そうは問屋が卸さない。
独学でここまで上がってきたが、やはりランニング教室など受講するべきなのかなぁ。。。

そういや最近メトロノーム使ってねぇw


にほんブログ村

本日の体重測定。
体重57.7㎏
体脂肪率8.5%


にほんブログ村