5000m×3スピードポイントラン | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。だが、昼から大会。5千m3本勝負のスピードポイントラン。
1・2本目はペーサー付きで4分30秒、3本目でタイムアタックなのだ。

で、一本目。


ガーミン様データ。

二本目。


ガーミン様データ2

三本目のタイムアタック。


データ3

距離がちょっと足りないのはご愛敬か。

振り返り。
さいしょの2本は申請ペースを変更してもよかったのだが、これは90%の力で追い込み、ラストでどれだけ踏ん張れるかを試すものであるから、ペースを下方修正してタイムアタックにすべてをかけるのはお門違いだよな・・・って思ったので、申請通り4分30秒の組で並ぶ。

一本目。
意外にスローペースで入っているような感覚になる。が、しっかりと4分30秒だった。呼吸と姿勢を意識して走る。
何気に余裕をもって終われたw

二本目。
先ほどのペースを思い出して走るが、動きが良くなっているのか微妙に速い。ような気がしたwが、しっかりとついていける。呼吸と姿勢、それにピッチに集中して走る。足は常に体の前で回転させるイメージ。
最後3分半グループの突出したランナーに抜かれたが、えげつないスピードだなwついていけませぬ。

そしてラストのタイムアタック。
スタートから結構なペースで皆が入る。ひたすらピッチで追っかける展開になる。まず1キロ地点で横に並んでいた同じグループの人の前に出る。目の前にさらに二人いる。その人たちを追っかけて3キロ付近だったか前を走っている一人に追いつき前に出る。
その後ひたすら逃げて前のもう一人を追っかける。しかし追いつかねぇ。。。
ラスト1キロを切ったあたりから後ろの足音が迫ってくる。時計を見る余裕もなく、残り200mあたりだろうか、後ろのプレッシャーに耐えられずラストスパート。
かなり後ろに迫られたと思うが、何とか順位をキープしゴール。

手元のガーミン様は20分59秒77だった。5キロTTで初めての21分ギリス。完走証には20分58秒とあった。
久しぶりにふくらはぎさんがぴくぴくうごめいていたw

閉会式で2分30秒の腹筋強化メニューをやってみたが、腹筋より足がつりかけてしまったw


にほんブログ村

ここ最近実施しているスピードメニューが効果を表したのか、結構満足できる結果であった。
来年に向けてもっとランのスピードを上げ、大会に臨みたいものだ。


にほんブログ村