スイム錬 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。だが、午前中のトレはお休みした。
なぜなら昨日仕事中に腰がピキッときた。脊柱起立筋あたりを押えてみたらただならぬ張り感と痛みがある。24時間勤務のため大したことはできなかったが暇を見つけては背中ぐりぐりしてケアする。何とか回復傾向にあるが、大事をとって午前中はストレッチポールのお世話になって、録画してあった「暁の蜂起」を鑑賞するw

午後からプールへ。
軽くアップした後からインターバルごっこ100mを10本泳ぐ。レストは30秒。おそらく100mを90秒くらいで戻ってきたはずw秒針の位置だけで確認していたから実はもっと遅いかもしれないがまあ、その辺はスル―でお願いします。
5本目までは何とかキープできた(はずだ)が、6本目でマダムの後ろに引っかかりタイムを落とす。それを機にずるずると落ち始める。何とか2分を超えない(と勝手に思っている)感じで終了。
インターバルはすべて右呼吸。

ダウンは左右呼吸で泳ぐ。やはりうまくいかない。。。

休憩をはさみ技術練習を開始。

プルブイがスクールの練習で使われているのでビート板を足に挟んでプルと左息継ぎの練習。この練習では右息継ぎを封印して泳ぐ。
微妙にタイミングがずれているのか左腕をリカバリーするときの動きに顔の動きが重なってしまう。
顔を動かすタイミングが遅いんだ。。。
後は左の肩甲骨から大きく動かすように気を付けるが。左腕が内側に入り込むような動きになってしまう。

ひたすら感覚を集中させ関節の向きをコントロールして泳いでいたらいつの間にかタイムアップ。
左右呼吸でのスイムははるか先か。。。

とりあえずインターバルごっこも左で出来るようにならなければ先がない。かも。。。


にほんブログ村

まずはプルブイとスイムグローブをポチってから考えよう。あと新しい水着もほしいなぁ。。。


にほんブログ村

さて、この後は日曜日に子供と釣った魚をさばいて刺身を作る。。。作れないかもしれないw
その時は塩焼きだwww