1年の総括 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日は仕事明け。午前中に皮膚科を受診しようと思い予約するもまさかの300分待ちw本日受診できるのか??

こんなことなら午前中に三本ローラーやっときゃよかったと思いつつ、トレオフっぽい雰囲気がそこはかとなく・・・


まだ年末には程遠いが、ブログの練習日記開始1年経過時点でのまとめをしてみる。まとまるかは不明だがw


こちらがガーミン様による2015-2016の年間データ。

ランニング:1653.63キロ
バイク:1856.68キロ


で、これが2014-2015の年間データ。

ランニング:1201.51キロ
バイク:656.18キロ

ランニングは400キロほど伸び、バイクに至っては3倍の距離となっている。まあ、これは三本ローラーの導入によるところが大きい。

ランニング距離がそんなに伸びなかったのは夏場にプールに通い詰めたのが大きいと思われる。おかげで今年のトライアスロンスイムパートは最大9分の短縮が認められた。ただ泳ぐのではなく、考えての泳ぎを身に付けられたのが大きい。

ランニングも微増だが、インターバルをはじめ30キロ走の追加とメニューを変更したおかげで小松鉄人レースの山岳パートや、犬山ハーフマラソンでのPB樹立など成果が出た。

バイクも三本ローラーによってラップタイムの向上が少しは認められる。一番の大きな利点は雨が降ってもトレーニングできるってことだ。

スイムはログをとっていないのでよくわからないが、フォームを意識して泳いでいる。20年前に習ったことの上にこのブログ等で仕入れた知識を活用して一番効果の出たパートではないかと思う。動画をとってみた甲斐ががあったぜw

で、次の一年に向けて。

スイムはまた一からフォームを見直し効率を追求しよう。浮心をしっかりとり、しっかりとキックを打つ。ストロークの効率は一生の課題だ。

バイクは。ペダリングのケイデンスをもっと上げられるように。三本ローラーでのスニーカー練習にビンディングシューズもきちんと使えるようになる。

ランニングは夏場にもインターバルやレペティションを導入する。冬場には10キロTTやロングを導入する。

書いてみて思ったが、今までの延長線上だなwトレーニング計画をしっかりと構築して行うのが良いとは思うが、今までに計画通りにできたためしがない。
まあ、肩ひじ張らずに楽しんでトレーニングしよう。


にほんブログ村


にほんブログ村

あー・・・ジョグノート全然つけてないじゃんw忘れてたwww