
にほんブログ村
本日はお休み。で、世間様もお休み。年に数回このような日もある。朝の天気予報で結構冷え、風も強いという情報を得たのでウェア選定を冬モードに切り替え。結果的にはまだヒートギアのロングスリーブでよかったかも。
で、トレーニングは久しぶりのレペティションを選択。昨日の19キロの影響か右ケツにちょっと違和感があったので、短期集中10本とする。
アップジョグ
3.52 km
距離
5:28 分/km
平均ペース
19:13
時間
ランニングダイナミクス
172 spm
平均ケイデンス
182 spm
最大ケイデンス
1.06 m
平均歩幅
先日の大阪マラソンのサブ3、3.2あたりのランナーと自分の走りがどう違うのか考えながら走る。いろんなフォームで走る人の中で共通していたのはピッチの速さだった。まあ、中にはそんなにピッチが速くない人もいたが、そのような人はストライドが大きく、背も高かった。
チビなおいらにゃ無理なこと。壁は高いなぁ。。。
レペティショントレーニング500m×10つなぎ250mウォーク

ガーミン様データ

データその2
会場に着くと風が結構強い。が、そんなには寒くは感じない。右ケツの違和感も消えてはいないので抑え気味に行くと決めてスタート。追い風区間はもっといけるんじゃねって思えるくらい調子よかったが、向かい風区間は全く進まねぇwそれでも昨日のフォームを思い出し足を回す感じで走る。
今回はちょっとタイムにばらつきが出たが、まあ、しょうがないw次は3分台でそろえたいな。
ふと、走り終わってから思ったけど、これからの走りに適した季節にレペとかもったいないような気がした。このような高強度トレは夏場にサクッとやってこれからの時期は10キロTTとか長距離をやったほうがいいじゃないかな。。。なんて思ったけど、まあ、しょうがねぇ。来年はそうしよう。
ダウンジョグ
3.54 km
距離
5:30 分/km
平均ペース
163 C
カロリー
19:28
時間
ランニングダイナミクス
176 spm
平均ケイデンス
182 spm
最大ケイデンス
1.03 m
平均歩幅
家に着くころ、大殿筋と中殿筋がむちゃくちゃパンプしているような感じだったw
そうそう、心拍計の不具合は電池じゃなくベルトにあると見た。ググってみると結構載っている。ベルトを密着するようにきつくしてみたらまあ、それらしい数値が出たのでこのまま様子見。

にほんブログ村
本日でブログ始めてから365日目だ。1年続けば3年続く。かもしれない。
始めた経緯は単純に速くなりたいと思ったから。練習日記をつければ振り返りをするのでただ走っているだけよりかは意識することができる。はず。2,3回しか読み返してないけどw

にほんブログ村
本日の体重測定
体重58.0㎏
体脂肪率10.6%
増えた脂肪はなかなか落ちないねぇ。寝る前のお菓子がダメなのはわかっている。が、子供と嫁ちゃんが食べているとどうしても。。。ねぇw
最近いろんな機材が気になる。TTもディスクブレーキに移行していくのか??そうするとホイールとかの選択肢が。。。ショップに話を聞きに行ってもよいが・・・何も買うものがないのに行ってもって思ってしまうw先にフレームだけでも押さえるかwww
なんちゃって(;´▽`A``