13キロジョグを中間疾走で | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日仕事明け。終わり際にすっげーバタバタがあったが、まあ、何とか次に業務を引き継ぎ。

久しぶりに午前中にラントレ。

13キロジョグ

13.02 km

距離

4:56 分/km
平均ペース
829 C
カロリー
1:04:08
時間
178 spm
平均ケイデンス
186 spm
最大ケイデンス
1.14 m
平均歩幅
ここ最近三本ローラーばかりだったので、景色が後ろに流れていくのが気持ち良かった。
で、今回のお題。中間疾走。先日ユーチューブでスプリントのタイムを上げるテーマの動画を見ていたら加速後の疾走区間について解説しているものがあった。おもに3点の注意事項があったが、気にするとこはこのうち2点。足首をけらないという事。もうひとつが膝を前に出すという事。ける動作については今更感があり、ほかの人が良く言っているので割愛。
膝を前に出すってのはちょっと意表を突かれた。実際に行ってみた感想。大まかな動き的には膝を上げるも前に出すも違いはないと思うが、要はその意識を前に出すか上に持っていくかの違い。と見た。上にあげれば跳ねる感じになり前に出せば進むっていうか。
がんばっていない割にタイムがちょっと良かった。以前のうまく走れている感じに似ていた。7キロを過ぎたあたりから苦しくなってきて、走力の低下を痛感。今度からもっとランを上げていこう。

そうそう、最後の点は、足のつき方。膝下をいかに強く地面に着くかという点。でもこれは特に意識しなくても良いとのこと。やってみたけどピッチを上げるときには良い感じになる。
これらの点を踏まえてインターバルやペース走に応用してみよう。


にほんブログ村

さて、これから娘を連れてプールへ。スイムの練習。娘のな。

体重測定

体重57.0㎏

体脂肪率6.7%

筋肉量50.4㎏。



にほんブログ村