にほんブログ村
の、つもりでトレーニング。雨上がりで気温も上昇していい感じと思ったが、予定のわからない行動者に振り回され午前中を棒に振る。仕方なく昼からのジョグ。
距離: | 14.93 km |
タイム: | 1:13:39 |
平均ペース: | 4:56 min/km |
平均ピッチ: | 176 spm |
最高ピッチ: | 188 spm |
平均ストライド幅: | 1.15 m |
食後なのでやはりおなか苦しい。こりゃ食べすぎか。これから昼に走るときは食事量を減らそう。
今回はとあるサイトで腕振りについての記事を見たのでちょっと真似てみる。といっても以前は出来ていた事だが最近あまり意識していなかったこと。
「腕をたたきつけるように引く」
4ポイント理論を読んでそれを真似ていたときはやっていたが、今ねじりを意識した走りではそこまで引くことを意識していなかった。
やってみるとゆるジョグのつもりが結構スピードが上がっていく。解説本は動きの一点をわかりやすく解説しそこを売りにするが、走る理論っていろいろつながっているのだなって感じた。引きながら捩じる?捩じりながら引く?はまた今度考えよう。
ラップぷ。
5:06-4:59-4:47-5:004:56-5:03-4:50-4:56-4:52-4:55-4:54-4:51-5:10-4:55-4:44
んで、最後に流し。ふと思いついてラストをガーミン様で測ってみたら。
距離: | 0.11 km |
タイム: | :15 |
平均ペース: | 2:21 min/km |
平均ピッチ: | 192 spm |
最高ピッチ: | 226 spm |
平均ストライド幅: | 2.21 m |
距離は100mあったんだ。50mくらいだと思ってたw で、このピッチとストライド。普段のランでこれが出たら気持ちいいのにと思ってしまった。と、同時にこのピッチを維持しないとサブ3できないという事・・・
先は長いぜ。明日は風が強くなりそうだ。