にほんブログ村
2月になったというのに一回も走れず。。。まあ、そんな日もあるさ。
んで、そんな時は密林でお買いものw
1年ほど前からほしかったESSクロスボウサプレッサー2X+。ずっと我慢していたのだが、1年たっても欲しい思いは変わらなかった。だからそのお駄賃ww
いや、一応オークリーとか見たんだが、いまいちグッとくるものもなく、しかもみんな使ってる。そうなるとマイナー好きの血が騒ぐってものだwESSもオークリーの傘下なのだが。
しかし、日本の物流がすごいのか密林がすごいのか。ポチった翌日に届いたwwすげ~。。。
クロスボウの感想。イメージ通りの武骨さ。オークリーみたくおしゃれじゃないwノーズクリップはやはりアジアンフィットが必要。おいら典型的日本人。ノーマルクリップでも何とか止まるがサプレッサータイプだとずり落ちる。
ランニングで使うのはクロスボウ。サプレッサーは仕事用にしよう。でも練習は今まで使ってたやつにする。もったいないwww
犬山ハーフマラソンにはクロスボウで出走だ。
本日のスイム。
やっと背中の筋肉につながる神経が動き出したのかぎくしゃくせずに腕が回った。
最近話題の泳ぎ方を自分なりにやってみる。ローリングをプッシュに合わせるようにしてみたら、意外に疲れずきれいに泳げた感がある。いつものキャッチ時に腕を伸ばしローリングをするのと比べるとはるかに疲れが少ない。さらにあごを引いてみぞおちを意識するとさらに倍速w
いやー、本当にスイムは技術だなとつくづく思う。技術を得るために投資するのは嫌いじゃない。しかし、限界はある。イマジネーションに限界はない。漏れ伝わる情報をもとに体の各部の動きを想像してみれば正しくはないかもしれないがそれに近いことはできるはずww
なんて偉そうに言ってはいるが、実は23歳まで全く泳げなかったんだぜ。あるときワンポイントレッスンを受けてそこから体が浮くようになり少しずつ泳げるようになった。
それで今ではトライアスロンなんかにはまってしまって年甲斐もなくトレーニングしている。
人間何がきっかけで事が始まるか。。。不思議なもんですw