インターバルごっこ | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村



仕事上の研修都合で、シフト上の連休がつぶれた。。。がっかり。


さて、本日インターバルデー。日差しはオッケー、風も緩い。絶好のトレーニング日和。


距離: 3.64 km
タイム: 20:23
平均ペース: 5:36 min/km


平均ピッチ: 172 spm
最高ピッチ: 178 spm
平均ストライド幅: 1.04 m


アップジョグデータ。体の調子を見ながら会場へ。先日の接骨院での施術が利いているのか、足の違和感はない。


けど、研修からのストレスによる(?)お菓子のどか食いの影響かおなかが重いw


会場に到着。ロードバイクのおっちゃんたちが休憩している。ボッチにはしゃべる相手はいないw


距離: 12.00 km
タイム: 56:36
平均ペース: 4:43 min/km


平均ピッチ: 184 spm
最高ピッチ: 198 spm
平均ストライド幅: 1.15 m


インターバル開始。1キロ8本つなぎ500mのいつものやつ。


ラップっぷ。


3:33-3:55-4:02-4:12-4:12-4:18-4:17-4:21


前半の落ち込みが半端ないねぇw


言い訳メイビー。足がよく動いたので前半から思いっきり突っ込んでいった。っていうか、そういう形に気がついたらなっていた。無意識ってのは怖いね。

1本目の途中に気がついたのだが、今回は予定変更して突っ込み重視で走る。

案の定、三本目で終わった感が。。。


4本目から力を抜いてピッチで持っていく。


今回の気づき。無理やり肩と腰を連動させようとしてもうまくいかない。力を抜いていくと自然と絡まるとこがある。どこの部位の力を基準として連動させるかというと、私の場合足裏か。着地のリズムかもしれん。


ペースを上げようとするには重心の位置に着地してしっかりとハムストリングスを意識して足を巻き上げる(?)と進む。気がする。追い風参考記録w


全体的なこととして、つなぎをあまりゆっくりにしすぎないようにしてみた。つなぎを含めた全体のタイム向上を目指す。

そうすればもっと良くなると思う。めいびー。。。


次回への課題。2本目のタイムが落ちすぎているのでもそっとがんばろう。にっぽん。


距離: 3.70 km
タイム: 20:08
平均ペース: 5:27 min/km


平均ピッチ: 180 spm
最高ピッチ: 186 spm
平均ストライド幅: 1.02 m

ダウンジョグデータ。なんか以外に余裕を持って帰れている。これは負荷に慣れてきたっていうことか?

8本すべて4分15以内にそろえれたらもう2本増やしてみようか。いや、8本すべて4分切ったらかな。


最後はビックマウスだw

帰宅したら愛知駅伝がやっていた。わが自治体は。。。遅かったw

さて、明日は子供とフィッシングwよってトレーニングはオフでありんす~



 にほんブログ村