
にほんブログ村
本日カーフマンジャパン東海ステージに参戦してきた。 この大会は俺にスピードの重要性を叩き込んだ大会だ。
前回大会でぼろ負けしたことでインターバルトレーニングをやり始めたのである。
会場に着くと受付にはちょっと早かった。そこそこ準備をして、時間を待つ。受付後、バイク試走時間なのでアップがてら試走。
今年はバイクコースが変更になって5キロ6周回の30キロとなり、対面走行区間が無くなった。
結構走りやすい。しかも心配した風もなさそうだ。
いよいよスタート。まずキッズから。キッズはえ~!!うちの息子も来年連れてこようと思ったが、やめておこうかな。バイクが違いすぎる。キッズからすでにロードかぁ。。。
いよいよエイジグループ。エイジのスタートもウェーブスタートとなり、30代までが先、残りが後スタートとなる。 ファンファーレ後のホーンでスタート。
最初抑え目に行こうと思ったが、周りがそうさせてくれず、最初からほぼ全開。
5キロタイム21:04
平均ペース4:10 平均ピッチ186 平均ストライド1.29
1/3:56 2/4:06 3/4:15 4/4:15 5/4:31
・・・自己ベスト・・・かな?? スゲー!!!!やるじゃん、俺!
すぐ隣に世界と戦う60代の選手がいたが、握手とかお願いできず。俺だめじゃん。 基本おひとりさまなので、ひきこもりなんだよ。 でもこの人ふくらはぎが凄かった。
当たり前にその人には勝てず、途中でちぎられた。
んで、トランジット。今回はガーミン様の設定をトランジットなしで設定。これが後でやらかす原因となる。
バイクはもう淡々と行く。がっつり攻めるにはトレーニング不足っていうか、鉄人レースからずっと乗っていなかった。なので無理はしない。
途中、大集団が来たりトレイン組んでるのがいたりと腑に落ちないこともあったが、それはそれ。自分が楽しければよし。
バイクを降りて、再びランへ。ガーミン様のラップを押す。
すると!!!!
ガーミン様が活動停止!まさかのお疲れさまでした表示!!
・・・もう、第2ランは、気が抜けたですよ。どうやらバイクスタートの時にも押したらしく、トランジットで自転車押しているだけがバイクタイム、バイク漕いでる時間が第2ラン扱いになっていた。
なれないことはするもんじゃない。
とりあえず第2ランはピッチを落とさないことだけ考えて走る。タイムも何にもわからない。 第2ランでも激落ちすることもなく、とりあえずクリア。最後の死ぬ気スパートは不発だった。かすりもしないっていうか、届かなかった。
まあ、これで今期の最終レースも終わった。今宵は久しぶりに再開する友と飲み会。 がっつり補給しようw
来年は1月に木曽三川マラソンだ。もう次のレースは始まっている~wwなんてねw

にほんブログ村

にほんブログ村
ところで、ガーミンコネクトのモダン表示ってなんであんなに見にくいのか。色表示を変えたいのだが、よくわからない。。。