エゾ・ジョウザンミドリシジミ③福島県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

その後のジョウザンミドリシジミ幼虫です。

2025年5月23日前蛹、5月25日蛹化しました。

6月11日1♀が無事羽化しました。

ジョウザンミドリシジミは♂、♀ともにエゾミドリシジミよりも尾状突起が短いです。

またジョウザンミドリシジミ♀はエゾミドリシジミ♀より裏面の地色の茶が濃い事から見分けがつきます。

幼虫の色合いはかなり異なりますね。

 

ジョウザンミドリシジミ 2025年5月23日 前蛹 餌として与えていたクヌギの葉裏

 

ジョウザンミドリシジミ 2025年5月23日 蛹化 餌として与えていたクヌギの葉裏

 

ジョウザンミドリシジミ 1♀ 2025年6月11日 羽化