2022年5月23日 ムモンアカシジミ幼虫です。飼育ケース内には新鮮なクヌギの新葉、エノキの葉についたエノキワタアブラムシ、現地で採取した蟻を入れてみました。
ムモンアカシジミは初齢~2齢はアブラムシ、カイガラムシの分泌物を吸ったり、クヌギ、ナラ等の葉を食すそうです。飼育の際は初齢~2齢の頃はカルピスの希釈液を好んで吸うそうです。
3齢あたりよりアブラムシ、カイガラムシ自体を食べる(肉食)になるとの事。
採取してきたこの幼虫は、3齢または4齢でしょうか。
2022年5月23日 ムモンアカシジミ幼虫 飼育ケース 上 クヌギの葉 下 エノキの葉
2022年5月23日 ムモンアカシジミ幼虫 3齢または4齢?
2022年5月23日 ムモンアカシジミ幼虫 飼育ケース 上 クヌギの葉 下 エノキの葉
2022年5月23日 エノキの葉上のエノキワタアブラムシ オオムラサキの飼育の際にはとても邪魔なものですね・・・・。