2020年10月9日です。最近HP「むしオークション」にて長崎県産のメスアカムラサキの幼虫を買いました。
卵~初齢幼虫を20ちょっと買いました。
スベリヒユにて育てています。
実は2020年9月にも同HPにてメスアカムラサキの幼虫を買ったのですが、私が近くの畑の脇道で採ってきたスベリヒユに農薬か除草剤がかかっていたようで幼虫が全滅してしまいました(T_T)。
今回はリベンジです。今度は無農薬のスベリヒユを探してこなくてはと、あぜ道の真ん中に生えていたスベリヒユを採取してきました。これなら多分農薬はかかっていないでしょう・・・・!
2020年10月9日 長崎県産 メスアカムラサキ幼虫 2齢~3齢 スベリヒユの葉上
2020年10月9日 長崎県産 メスアカムラサキ幼虫 2齢~3齢 スベリヒユの葉上
2020年10月9日 畑近くのあぜ道の真ん中から採ってきたスベリヒユ
畑に近いあぜ道のスベリヒユは農薬、除草剤がかかっている可能性があるので要注意です!
飼育容器で飼育