コヒョウモンモドキ②長野県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2020年7月19日 長野県コヒョウモンモドキ産地です。

食草のクガイソウがないか探してみました。

クガイソウは花が紫色で美しくコヒョウモンモドキの成虫も吸蜜によく訪れます。

クガイソウは群生する事が多い植物ですが、近年は鹿の食害、他の植物の進出によって数を減じているようです。

今回の産地でもクガイソウはある事はありましたが、単発で生えていたり他の植物に埋もれる感じで目立たなかったりでした。

コヒョウモンモドキ♀はクガイソウの葉裏に産卵しますが、この日はまだ産卵されていませんでした。

産卵は発生よりやや遅れてされることが多いようです。