コヒョウモンモドキ①長野県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

コヒョウモンモドキは今まで自分で採集したことがありませんでした。

1987年に越冬した幼虫を知人からもらって飼育して羽化させた事はありますが・・・。

蝶友達は皆既に採集したり飼育したりしていて、採れていない私に色々と産地のアドバイスをしてくれました。

アドバイスに基づき5年ほど前から蝶友達が以前採った事のあるいくつかの産地に行きましたが、全ての産地で既に生息していませんでした。

ある産地は伐採、草刈りがなされず草原の陽当たりが悪くなりコヒョウモンモドキは生息していませんでした。

食草のクガイソウは沢山見られたのですが・・。

また他の産地は鹿によってクガイソウが食べつくされたためにすでに生息していませんでした。


2020年7月19日は梅雨空の続く中久々に晴れそうです。ある方に現在でも生息しているというポイントを教えて頂き長野県のポイントに出向きました。

期待と不安の入り混じった気持ちでポイントに着いて早々に白い花に吸蜜にきていた♂を無事ネットインしました。

長年採れていなかっただけに感無量でした。