リュウキュウミスジ①石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成27年7月29日石垣島で、ヤンバルアワブキの木にからみついたタイワンクズの葉裏にいるリュウキュウミスジの終齢幼虫を見つけました。

本州のコミスジの幼虫によく似た頭でっかちの幼虫です。

石垣島ではリュウキュウミスジはあまりにも普通種で、ヤエヤマイチモンジに比べると人気はほとんどありません・・・。

飼育用に終齢1頭、のちに見つけた中齢幼虫を1頭新潟に持ち帰って飼育することにしました。

なぜか写真がすべて横向きで表示されてしまいました。すいません・・・。