リュウキュウミスジ②石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

新潟に持ち帰った石垣島産リュウキュウミスジ幼虫はタイワンクズの葉を順調に食していました。

以下の写真は持ち帰った中齢幼虫のその後です。

平成27年8月7日タイワンクズの葉が変色し鮮度を失ってきました・・・。

そこで新潟市でも沢山道端、川岸等で繁茂しているクズの葉を採ってきて与えることにしました。


平成27年8月7日 石垣島産 リュウキュウミスジ幼虫

タイワンクズの葉を食すが、葉がだんだんしおれてきました。


平成27年8月7日 石垣島産 リュウキュウミスジ幼虫

タイワンクズの葉を食すが、葉がだんだんしおれてきました。



平成27年8月7日 新潟市の川岸に繁茂していたクズの葉を採ってきました。



平成27年8月11日 クズの葉を順調に食す、石垣島産 リュウキュウミスジ終齢幼虫 



平成27年8月11日 クズの葉を順調に食す、石垣島産 リュウキュウミスジ終齢幼虫