ツマベニチョウ④奄美大島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

ツマベニチョウ♀は色々試しましたが、結局3頭とも1卵も産みませんでした。仕方がないので現地で♀はすべてリリースしました。その代わり、ギョボクの葉から卵、幼虫を見つけることにしました。


ホテルの部屋の飼育容器だらけの部屋。お掃除の方もさぞびっくりしたでしょう・・・。でもお掃除の方にお会いしたら笑顔で「別にどうぞご自由に」との事でした。出会う奄美の方々は皆さん笑顔で親切でした。

しかしゴミも多く出したりしてすいませんでした<m(__)m>。


結局♀は産んでくれませんでした。新潟に持ち帰るのも荷物ががさばるし、軟弱な私は結局現地で3♀リリース。


平成26年8月23日 旅行最終日前日 奄美市住用町

野外のギョボクの結構硬くて大きい成葉の表面からツマベニチョウ2卵。葉の裏面から2卵の計4卵発見。



奄美市住用町

上ツマベニチョウのオレンジ色の卵 下に卵とちょっと紛らわしい小昆虫が2匹・・・・。

老眼の私は、何度もだまされました(汗)! 


奄美市住用町
ツマベニチョウ卵と紛らわしい小昆虫。名前はわかりません・・・・。