テツイロビロウドセセリ③西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成26年6月29日は、西表島(船)→石垣港→石垣空港→中部国際空港→新潟空港経由で家に帰ってきました。

新潟も結構蒸し暑いです。採ってきたデリスの葉をビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保管して、適宜、幼虫に与えていました。

7月2日現在、デリスの若葉はあまり日もちがよくなくだんだん茶色に変色し、鮮度を失ってきています。

しかしなんとか早い幼虫は蛹になりました。


7月2日現在 鮮度を失ってきたデリス。冷蔵庫保管のデリスも鮮度を失ってきています。


終齢幼虫。葉っぱが変色・・・・。



葉と飼育容器内のロールペーパーの間に作られた終齢幼虫の巣。



巣を開けてみると蛹の頭が見えます。 



蛹の全体写真。