除雪機を作る!その3 | 遊んでナンボ

遊んでナンボ

山遊び大好き♪
日々くだらないことで遊んでます

今日は除雪ドーザーの最終仕上げ。

 

低い雪雲が上空の強い風に流され、晴れてはいるが寒い天気

きっと山は吹雪いているでしょう!

 

 

 

 

今回は排土板のチルトアップ機能を作るので、まず最初に基準となる水平調整から!

 

前回、排土板のストッパーを作り、おおまかな位置で取り付けたが板に乗せてみると下部に1.5cmほど空きがある!

 

 

 

 

もう一度、ストッパーを加工して準備OKOK

 

 

 

 

 

排土板を地面に接地した状態でレバーマウントの角度を採寸。

 

 

 

 

 

 

いったんマウントを車体から外しシフトゲージを付けるためのステーを作成。

 

 

 

 

 

再び車体へ取り付けシフトゲージの位置確認。

 

 

 

 

 

ゲートになるL字アングルに穴あけ加工。

 

 

 

 

 

 

スムーズかつ確実に上下できるよう溝をカット。

 

 

 

 

動作チェック!

ホントは上下の2段でいいのですが場所に空きがあるのでおまけで3段階にwww

 

 

 

 

せっかくなので丸棒でガイドも作成。

あとは溶接で繋げるだけグッ

 

 

 

 

 

 

塗装し乾いたら車体に取り付け。

排土板の水平位置を±0に出来るようシフトゲージ側は長穴加工しフレーム側は穴位置も3段階で変更可能グッ

 

 

 

 

 

出来上がり~拍手

 

 

 

 

 

一段目は走行作業位置。

 

 

 

 

排土板が地面と水平になり雪を押します。

 

 

 

 

 

2段目はただのおまけw

 

 

 

 

 

地面から10㎝ほど上がるだけwww

 

 

 

 

 

3段目は移動や旋回ポジション。

 

上下レバーの位置や角度も車体を操作しながら安全に操作できるよう場所を選んだのでとても使いやすいOK

 

 

 

 

木製なので力の掛かる場所には裏表共に金属の補強板を装着。

 

 

 

 

 

排土板が地面の突起等にひかっかた時はストッパーと逃げのスプリングで力を分散。

 

 

 

 

 

 

試運転で庭をゴロゴロと走ってみたが地面に引っかかる事も無く盛り上がった敷石をジャリジャリ押していました!

これなら積もった雪も押せるでしょグッ

 

 

 

 

 

これでハーベスター改 除雪ドーザーの完成で~す拍手

 

つ~かノリで作ってみたものの年に1~2回ぐらいしか雪降らないんですよね~ガーン

 

 

 

 

 

もちろんピン1本抜けば簡単に運搬車にもなりますよ~ルンルン

 

 

 

 

 

 

 

何度も言いますが元は廃棄するつもりだった古~いハーベスターですから~爆  笑

 

ちなみに今回、運搬車と除雪ドーザーを作るのに掛かった費用は

暮れに在庫処分のゴムクローラーを見つけ新品を半値で買えたので

ゴムクローラーset \27000

角パイ等の鋼材 約\4000

塗料スプレー12本 約\2400

その他 廃材や鉄くずを使用 \0

っと ま~\3.5万ぐらいで良いオモチャが出来上がりましたよ!

お金を掛けて良くなるのは当たり前

いかにお金を掛けずアイディアでオリジナルの一点ものを作るかが物づくりの楽しさなんですよね~照れ