除雪機を作る! | 遊んでナンボ

遊んでナンボ

山遊び大好き♪
日々くだらないことで遊んでます

暮れも迫った本日。

特に予定らしい予定は無いので今日は日曜大工してましたルンルン

 

 

 

頭の中の設計図で材用を刻む。

 

 

 

 

 

こんなもんかな~ぐらいの感覚でサクサク組み立てw

 

 

 

 

 

そして先日、作ったばかりの運搬車から荷台を外しクローラーのフレームに合わせてみる!

 

そうです!クローラーフレームに今度はアタッチメントのドーザーを付けるのですチョキ

しかも木製ですから~www

 

 

 

 

鉄くず入れから使えそうな材料を探しカット。

 

 

 

 

ピン式のマウントにドーザーアームを仮組し角度や長さを測定。

 

 

 

 

 

位置が決まればアーム部を組み立て。

 

 

 

 

 

排土板にアームをビスで固定。

 

 

 

 

 

スノープラウの完成で~す♪ 

と言いたいところですが実際にエンジンをかけ動かしてみると・・・

 

 

 

 

 

押すことは押すのですが必要以上に地面を掘ってしまう上差し

しか~し もちろん、それは想定内!

 

 

 

 

 

並行移動するうえでピンの位置と力の掛かる位置が並行でないので排土板の下部に押す力が掛かると

必然的に支点が上に逃げ「へ」の字にそり上がってしまいます。

それにより前進する力がかかれば排土板は地面に突き刺さる角度へ・・・

 

 

 

 

 

 

そこで必要になるのはこのアンダーフレームキラキラ

 

 

 

 

 

ま~簡単に言うとストッパーですwww

 

 

 

 

 

これでピン1本だった支点がぐっと下がり並行で押すことか可能になる仕組みグッ

 

 

 

 

 

 

 

しっかりフレームを採寸して作り 

排土板まで材料が1本で繋がるようにアーム内はWで木材を通しています。

 

 

 

 

実際に走らせてみても地面をえぐるようなことは無く

きちんと凸だけをそぎ取ってくれます。

あえて先端に重い材料を使っているのでリヤ荷重のエンジンとのバランスもよく安定しているグッ

 

 

 

 

 

あとは塗装して雪が付かないよう撥水加工して移動や方向転換の時に排土板をチルトアップできる装置を作れば完成で~すルンルン