輪行って・・・ | 遊んでナンボ

遊んでナンボ

山遊び大好き♪
日々くだらないことで遊んでます

自転車を電車に乗せて移動できる輪行って

遊び幅を広げてくれるとても便利な移動手段(^O^)

でも詳しい詳細はイマイチよくわからなかった!

そんな時とあるHPで分かりやすいものを発見しました



 

イメージ 1


JR四国が制作した輪行の詳細紙

おそらく他のJRでも内容は同じだと思います!?

文書だけでは分かりにくかった規則も写真付きだと非常に分かりやすい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 2


自分が使っている輪行袋はタイオガのコクーン29er

29インチMTBをいずれ買うつもりだったので・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 3


収納は前輪を外すだけの簡単収納ですが

サイズ的にちょっとデカいのではと思ってました(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 4


たて、よこ、高さの和が250cm以内なら無料で電車内に持ち込めるのだが

前輪を外しただけでは約2780mmと28cmオーバー(^_^;)

ぶっちゃけ駅員がいちいち寸法取りするわけでは無いので

地方のがら空きの電車ではこの状態で普通に車内に持ち込んでましたが

規則的にはアウトです

対応策としてはハンドルとペダルを外せば250cmに収まる感じですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 5


お次はこちらも採寸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージ 6


10インチのミニベロで約2450mm

前輪のみを外した収納ではミニベロが限界なんですね(笑)



輪行ってやっぱいちばん気を使うのが周りの乗客ですよね!

輪行するときは混雑の少ない休日の始発

乗車するのも乗客の少ない最後尾ってな具合で周りに気を使ってました

でもこれも田舎だからできますが都内のような混雑する電車では

輪行するだけで気疲れしそう(^_^;)


まっ JRの規則が分かった以上 自分も大人なので

ちゃんと数値に収まるように全後輪を外す輪行袋を用意します(^-^)/