最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(14)2月(7)3月(15)4月(17)5月(11)6月(17)7月(14)8月(14)9月(18)10月(4)11月(11)12月(16)2016年4月の記事(17件)ストレングスファインダー1日コースなぜ、アドラー心理学にはまっているのか先回りはしないけど、サポートは必要です。子供の先回りをしない私の行動の原動力は目標貢献するために下位資質を諦められるやっぱり強みは活かし合う!資質を磨くために出来るところから個別化競争性得意な人にお願いする時は、出来ることで貢献する。苦しいと思ったら行動を変えてみる誰の問題か?ワークショップの準備中目標ないのも楽しい10年前よりもアドラーの考えを理解出来るようになっていました。