毎日お魚のすすめ。こんなに手軽に食べられる方法があったんだ! | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

 

お肉とお魚、

どちらが好きですか??

 

 

我が家は断然肉派です🤣

 

 

私が肉好きなので

献立も肉が多いし、

家族もそうなってしまったのかも。

 

 

 

image

▲これは昨年11月のクリスマスレッスンのチキン♪

 

 

 

ところが夏休みに入り、

我が家の小学生男子が毎日夕ごはんで

何かしらを作ってくれるようになりました。

 

 

 

1品、ではなくって最近では

きちんと献立になっていて

 

 

1汁2菜は完璧に作れるようになりました。

 

 

 

名前のないおかずですが

冷蔵庫を覗いて、

炒めるか煮るか決めているようです。

 

 

image

 

 

 

 

そこでいつも作ってくれるのが

お魚が入ったお味噌汁。

 

 

 

我が家の小学生男子は、

YouTuberの

気まぐれクックさんが好きで

よく見ているのですが

 

 

 

そこで見た、

『みりんと酒と醤油少々と味噌』という

組み合わせの漁師汁が、




我が家の定番の味噌汁になりました。

 

image

▲全て小学生男子作♡

 

 

 

塩胡椒した手羽肉をグリルで焼く間に

image

 

 

 

他の調理に取り掛かり

image

 

 

 

完成は全て同時。

image

 

 

 

教えたわけではないのに

すご〜い😆

 

 

 

毎日「魚」を摂りたいけど、

煮魚は家族も私も好きではないし

 

 

 

焼き魚もしかり。

刺身ばかりは買ってられないし、

アニサキスも気になるし。

 

 

 

と、思っていましたが

最近は毎日毎日、漁師汁が出てくるので

毎日お魚を食べています✨

 

 

 

 

お味噌汁に入れるなんて

手軽でいいなぁ。

 

 

 

汁の多い、味噌煮みたいなもんだし

出汁も出て美味しいです。

 

 

 

漁師汁 作り方

 

【材料】

人参 大根 油揚げなどお野菜なんでも

お魚(めかじき、めばる、たらなど)

 

魚はいろいろ登場します😊


【作り方】

①鍋に水を入れて火にかけ、

みりん、酒を入れて沸騰させる



②野菜、魚を入れて再沸騰させて

あくがでたら取る



③醤油少々、味噌を入れて味見

醤油で味を整えています



▲めばると戦う🤣




YouTubeのおかげで

さかなをさばくようになりました。




毎日お魚、どうぞお試しください!

お味噌汁が豪華になります✨

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 
 
 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様 疲労回復おススメ食材はこちら

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


プロフィール
募集中レッスン
レッスン規定
お問合せ・ご質問
ホームページ

▶︎クックパッド
教室の公式LINE → 友だち追加

▶おすすめ商品 
▶SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram