【プライベート】2021年酉の市♪縁起物のおじちゃんから言われた大事なこと。 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

酉の市(とりのいち)とは、

11月の酉の日に神社やお寺で催される

お祭りのことで、

 

商売繁盛や翌年の幸福を願う熊手を

縁起物として売る市が立ちます。

 

 

 

上半身が隠れてしまうほど

大きな熊手や、

 

小さく飾れる熊手、

熊手ではなくて

小さな木の枡や船に縁起物を入れて

飾れるようになっているものなど

さまざまあります。

 

 

 

酉の市の日程は毎年変わり、

今年2021年は

 

 

9日(火)と

21日(日)の2回でした。

 

 

 

2019年の記事を発見♪

 

 

 

 

 

いつも縁起物を購入する

「山本」さんのおじちゃんお二人と

おしゃべりして

 

 

 

「今年はどうだった?

でもね、一番大事なのは

健康だからね。

体をちゃんと労ってね。」

 

 

 

って、今年も言っていただいて。

 

 

 

ご年配のおじちゃんは

「俺も来年もここにいられるように

頑張るから、

お姉さんも頑張ってね。」

 

 

 

ということで、

来年も元気にお会い出来るよう

お約束してきました。

 

 

 

まだ今年は1ヶ月強ありますが、

1年お世話になったっ方々に感謝しながら

2021年を走り抜けようと思います。

 

 

 

 

 

◆アメトピ掲載◆

【アスリートお弁当】お弁当にフルーツは必要ですか

【アスリートお弁当】乗っけ弁当で気を付けたいこと

 

 

 

 

 

 

■ 人気記事


『写真で見る三行レシピ』大人気レシピ集

【ポテトサラダ論争】お惣菜を買ってるのではなく時間を買ってるんだよ

【糖質制限】12月から始めた主人の糖質制限の内容はこんな感じ
アスリートの皆様もご家族様も疲労回復おすすめメニュー20選

 

 

 

 

陽だまりきっちん料理教室


講師プロフィール、

お問合せ、

公式ホームページなど

全てここからどうぞ♡

教室の公式LINE 🔽

 友だち追加