【中学生お弁当】豚ロース肉高野豆腐巻き入りお弁当 | 八王子のアスリートフードとおうちごはん料理教室 陽だまりきっちんのブログ
 
今日の中学生お弁当は
最近、登場が多めの豚ロース高野豆腐巻きお弁当です。
 
今朝は作り置きではなく、
朝からせっせと作りました…作り置きを
切らしていたので…💦
 
 
お弁当用作り置きは大事。
今日は作っておこう。。
 
 
 
 
本日のメニュー
◼️生姜昆布・梅干しごはん
◼️豚ロース肉高野豆腐巻き カレー味
◼️厚揚げ切干大根炒め
◼️ウインナー
◼️甘い甘い卵焼き
◼️ハムレタス
 
 
 
 
 
お弁当箱は900ml。
ごはんは250gです。
 
 
 
八王子市のお弁当事情について。
来年春には変わるので、書いてもなーとは
思いますが…
いくつか質問いただいたので、
ご参考になればと思います↓
 
 
 
八王子市の中学校は業者からお弁当が
届く、という給食があるのですが、
頼んでいるのはクラスの1割くらいみたいです。
 
頼む人は30人クラスで、5人いないくらい。
 
多くの生徒が給食を頼まない理由は様々で
 
☑️給食のおかずが冷たい
…そりゃそうだ。おかずは食中毒防止で
冷蔵で届くのだから。
 
☑️給食を取りに行く所から
ご馳走様までが15分と短い。
…とは、言っても、お弁当持参の子も
みんなが揃うのを待つので
食べる時間が短いのはみんな同じ。
 
☑️給食がまずい。
…そうかなぁ、試食は好評だったよ。
 
☑️量が…
…女子には多くて、男子には少ない。
残せばいいし、おにぎり持ってけばいいのに。
 
☑️来月ひと月分を申し込むので
急な注文が出来ない
…下の子が通った幼稚園は
3学年で360人いて、
それでも当日の注文が可能でした。
 
せめて1週間先とかの申し込みが可能とか
だったらなぁ。
 
まぁ、中学校何校分を一つの業者さんが
受け持つのかわからないけど、
数の変更は大変だから無理かな。
 
お母さんが体調不良とかで
今日は頼みたい!には対応不可能ってこと。
それが出来たら最高だけど…
 
 
 
 
こんな具合。
 
我が子が頼まなかった理由は簡単で
 
☑️野球部の練習、試合状況に合わせて
ごはんの量とおかずの量などを調整したかったから
 
でした。
 
 
 
春から八王子の中学校は
給食のみに変わるようです。
(アレルギーなどで持参の場合もあり)
 
 
下の子が中学になったら
毎朝のお弁当作りからも解放です✨
少し寂しい😔
 
 
 
 
陽だまりきっちん 料理教室