新潟西区にキッズ☆ベビーダンスお届けしてきました | 新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』

2008年1月生まれのオンナノコのママです♪
赤ちゃんにとって陽だまりのような心地よさ、抱っこ。
そんな抱っこを親子で楽しめるベビーダンスを新潟県に広めるべく活動中☆

子育て世代 み~んなOhana(家族)☆

● 新潟西区にある子育て支援室に

【キッズ☆ベビーダンス】 レッスンお届けしてきました




◆ 情報を伝える「インプット」は 愛情を注ぐ時間



ピカッピカ!お子さんの「できた!」の笑顔を ママが応援する、親子で楽しいプログラム


新潟市西区の子育て支援室の先生に声をかけていただき、出張レッスンお届けしてきました


窓に貼られたうさぎも、こうしてみると 散歩しているよう♡

保育園におじゃますると 展示物、手作り&季節感もあって ついチェックしちゃいます



* * * * *


ブログにお越しいただき、ありがとうございます


新潟市・三条市・長岡市で『ママが楽しい抱っこ:ベビーダンス』を提案しています

インストラクターの千原由佳です







ママの笑顔に、こどもたちは反応します


■ だから、キッズ☆ベビーダンスは


親子で楽しむプログラム!



レッスンはじめは


「まだ少しお部屋寒いかな?」


なんて言っていたのに、


あっという間に、カラダは ぽかぽか



ママたちも、よく動いてくださいました!!




真剣なまなざしのキッズたち


ちいさな体 いっぱいに


ワタシを真似てくれます




ママに手を添えてもらって


「できた!」の笑顔は キラッキラ☆



輪に混ざるのに抵抗がある子も、


いいんです!



ママは もどかしいと思いますが


気持ちに寄りそってあげてくださいね




レッスン会場にいることさえも


「経験」として 多くを吸収する 


うらやましい世代のこどもたち




1つでも、本気の笑顔がでたなら 


やったね!


お家でも、「アウトプット」の表現が


見られるかもしれません




おもしろいのは、さ


横目でチラッと見てた動き


おうちで急にやる子も多い




少し、兄さん 姉さんになるとね


その時の気分もあるし、


小さい子より上手でありたいとか、


みんなの前は恥ずかしかったり、


ちいさなココロも、いろいろゆれるようです





ママは、あせらないでね、


急かさないでね、


「ウチの子のタイミング」が


きっとくる!




ワタシね、キッズクラスで


「先生」しようとすると


上手くいかない



クラスの【隊長】として


こどもたちから 


教わるつもりでやっています



ママたちも、


インストラクターの指示通りに


こどもを誘導、動かそう、なんて思わないで!




わが子に 「寄り添う」ための 


母としてのレッスンだと思ってください



応援してくれた」



「手伝ってくれた」



「ママは見方♡」



「わかってくれた」




いろんなカタチが、あっていい


信頼関係をお土産にできますように





キッズ☆ベビーダンス


そんな気持ちで届けています


(‐^▽^‐)








新潟ベビーダンス「ひだまりのぬくもり」







ホームページはじめました

のぞいてみてね  ↓をクリック☆

新潟ベビーダンス『ひだまりのぬくもり』



お忙しい中、長文におつきあい

ありがとうございます


(*^人^*)♡