こんにちは、

フォトグラファーのヒッキーこと

森藤ヒサシです。

 

 

 

数回に渡り、

以前、パリの老舗スタジオを訪れた

ときのことについてお伝えしています。

 

  パリの老舗フォトスタジオへ行く part 1

 

 

昨日からの続きです。

  パリの老舗フォトスタジオへ行く part 2

 

 

 

 

 

 

はじめてこのスタジオアルクールの写真を見た時、

 

 

“この写真はどうやって撮っているのだろうか?”

 

 

と考えさせられました。

 

 

 

25年写真をやってきている私でも、

すぐにはわからない撮影スタイルだったのです。

 

 

 

これは、撮影してもらいに行ってみるしかない、

と思い、今回パリに行ったというわけでした。

 

 

 

 

 

実際撮影してもらい、

ある程度想像していたのですが、

すべてにおいてとても勉強になりました。

 

 

 

 

 

その中で特にすごいと思ったのが、やはり、

一つ一つのライトに対するこだわりです。

 

 

 

 

 

 

 

スポットライトは、その名の通り、

一部分だけを当てるライトです。

 

 

 

 

なので、一つのスポットライトが

わずかに狂うだけで

写真の雰囲気が変わってきてしまいます。

 

 

 

そのため

 

・スポットライトの大きさ

・角度

・向き

 

すべてのライトの当て方にこだわりを持っているのです。

 

 

 

 

ただし、この撮影スタイルは、

とても時間がかかります。

 

 

ポーズを決めた後に、

一つ一つライトを決めていきます。

 

 

 

そのため、

ライティングをするのも5分以上かかってしまうのです。

 

 

 

 

物撮りのライティングを

そのままポートレートにも

応用しているといった感じです。

 

 

 

 

ポーズを変えてしまうと、

当たる場所も変わってしまうので、

基本的には、ずっと同じ姿勢でいなければなりません。

 

 

 

ライティングはすばらしいのですが、

ずーっと同じポーズでいるのは正直きつかった、

というのが本音です。

 

 

 

実際に撮る側の思いを感じながら、

被写体としても体験できたので、

とてもいい経験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

次回も引き続き、パリの撮影体験についてお伝えしますね。

 

 

 

 

une photographie à paris

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

森藤ヒサシ

(ヒッキー)

 

 

 

 

Zen Photographer Hicky youtubeの

チャンネル登録お願いします!!

 

https://www.youtube.com/watch?v=ZTx5FUjLcU8&t=21s 

 

Finally, I started an English version of my youtube channel!

I am planning to post videos about technics of portrait photography! 

Please subscribe my channel!! 

 

なな、なんと、 英語版でyoutubeをスタートしましたーーー! 

4,5年前にはやっていた時期があるのですが、

なんとなく自分らしくなくやめてしまいました。 

来年は、ワールドワイドで、

英語版で写真のテクニックを伝えていこうと思ってます!

 

是非ともチャンネル登録よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

幸せになる写真撮りたい方、

BLISSまたは、

パセオヌエボまで、

お問い合わせください!