女性 83歳:私の鍼治療を日ごろ受けておられるご主人に連れられて来院されました。

2ケ月前に腰が痛くなり、整形外科を受診したが、鎮痛剤を処方され、とにかく体を動かして治すしかないと言われたとのことです。 5年前に腰の脊柱管狭窄症で手術を受けられ、その後は順調で、今回の腰痛は手術の対象ではないと言われたとのことです。

鎮痛剤が効かず、とにかく痛くて、歩くのもベッドの乗り降りもつらいので、こちらに頼るしかないのでなんとかして欲しいとご主人から強く懇願されました。

初回は、息子さんの車でご主人と共に来院され、腰の強い凝りによる坐骨神経痛と診断し鍼治療を行いました。終わった後、「少し良くなったような?」と言われましたが、あまり痛みが減った感じではありませんでした。取り敢えず、初回ですので、2~3日様子を見て頂くこととしました。

2日後にご主人から「痛みが減っていないので明日もう一度鍼治療を受けたい、息子の車で行けないのでタクシーで行く」との連絡がありました。遠方の方なので、どれくらいタクシー代がかかるか調べてみると片道16,000円かかるようでした。

そのため、当日のご予約の患者さんの時間を変更して頂き、私が往診に行くこととしました。

お宅に伺い、前回の鍼治療の経過をお聞きし、今度はどのような治療するか検討し、神様に祈りつつ鍼治療を行いました。

治療後、おそるおそる「痛みは如何ですか?」とお聞きすると「痛みが半分以下になっている」と驚いた声で言われ、私も思わず「神様、有難うございます」と心の中でお礼を言いました。

鍼治療をしていますと、時々このような神頼みの治療となることがありますが、鍼治療のすばらしさも感じます。

 鍼灸マッサージ 響 山本

女性 45歳: 不眠、頭痛、首肩こりで来院され、手足の乾癬もついでに治れば良いがと言われました。

診断の結果、首のこりと眼の疲れが原因の自律神経失調症と判断し、自律神経が改善すれば乾癬も改善しますと

説明しました。

3回の鍼経絡治療で自律神経失調の症状は大幅に改善され、手と足の乾癬についても「治療薬を塗っても改善しなかったが、

かなり良くなってきた」と驚かれていました。

乾癬もアトピー性皮膚炎と同じく自律神経の過緊張により血管による老廃物の運搬がとどこおり、皮膚から排出されようとして

おきるもので、鍼灸経絡治療で自律神経を整えれば、改善治癒してゆきます。

 鍼灸マッサージ 響 山本

男性 16歳: ひどい頭痛で苦しんでいると母親に連れて来られました。人付き合いが苦手なこともあり、半年前から学校に行かず、家でTVゲームばかりしているとのことです。

眼の疲れも酷く、明らかに眼精疲労が原因の頭痛、片頭痛で、不眠は、自律神経の過緊張が原因です。

鍼が怖いとのことで、母親にせかされながら鍼の経絡治療を受けてもらいました。

治療が終わった直後に「頭がすっきりしている」とびっくりした様子です。5日後に再度来院されましたが、その後はTVゲームは

していないとのことで、すっきりした顔で笑顔も出ていました。

まだ若いので、眼の凝りも慢性的になっていないために、早く改善したものです。

鍼灸マッサージ 響 山本

男性 33歳: 全身にアトピー性皮膚炎があり、特に肘の裏と膝の裏が酷く、痒いと来院されました。

首、肩、背中、腰が凝っていて、寝つきが悪いとのことです。又、右肩が左肩より低くなっていました。

診断の結果、自律神経が緊張しており、そのため全身のアトピー性皮膚炎が発生し、寝つきが悪くなっていると判断しました。

全身が凝っているため原因をお聞きしたところ、ジムで筋トレをやられているが、筋トレ後のストレッチが不十分なため全身の筋肉が硬くなっているものと判断しました。

全身の筋肉が硬くなっているため、全身にアトピー性皮膚炎が発症しているわけです。

治療としては、鍼治療で首の凝りと眼の疲れをとり自律神経の緊張を緩め、首と背中と腰の脊柱傍の筋肉を緩めました。

首からは腕や手指に行く神経が出ており、背中からは、胸部や腹部に行く神経が出ており、又、腰からは足に行く神経がでており、首で腕に行く神経が刺激を受けていれば、腕にアトピー性皮膚炎が発症し、腰で足に行く神経が刺激を受ければ足にアトピー性皮膚炎が発症します。

従って、全身にアトピー性皮膚炎が発症している場合は、首から腰にかけての全部の脊椎の傍に鍼を刺して全身の神経に対する刺激を緩め、鍼灸経絡治療により、全身の気血の流れを良くすれば、確実に改善してゆきます。

この患者さんの場合は、2回の治療で睡眠が改善し、3回の治療で全身のアトピー性皮膚炎の改善を実感されました。

又、右肩が低くなっている原因は、頸椎の左側が硬くなっているためで、鍼治療と同時に行ったカイロプラクティック施術で

改善されました。

鍼灸マッサージ 響 山本

 

男性 17歳: 高校生で、今年4月頃から朝起床時から頭痛が出始め夕方は少し楽になるが、最近は、学校に行けぬこともある。眼が疲れて、首肩と共に体全体が凝って、寝ても疲れがとれないと来院されました。

視力は、1.0程度で、スマホは1日1~3時間使用し、スマホでのゲームはたまに1時間程度とのことです。

眼のツボに触れると眼の疲れは強く、明らかに眼の疲れと首の凝りにより自律神経(交感神経)が緊張して睡眠が浅いため疲れが取れない状態と診断しました。又、頭痛は、眼の疲れにより頭皮下の薄い筋肉が硬くなって生じているものです。

頭の硬くなっている薄い筋肉に10本程度鍼を刺し、首、肩、腰に鍼で経絡治療を行いました。

施術後に、しばらくは目を休めるため、出来るだけスマホは使わず、、姿勢を良くして首があまり凝らないよう指導しました。

2回目に来られた時は、朝の頭痛はほとんど治まり、体の疲れも軽くなったと喜ばれていました。

受験勉強で大変でしょうが、うまく眼を休め、姿勢を良くして首の凝りを少なくして乗り切るしか仕方が無いでしょう。

 鍼灸マッサージ 響 山本

男性 63歳: 4年前に顔面の左側が麻痺し、3年前には右側が麻痺し、1ケ月前にまた左側が麻痺したと来院されました。

現在、某大学病院で治療を続けているとのことで、拝見すると明らかに右側の麻痺が強いのですが、大学病院では、左側が麻痺し、右顔面は左側から引っ張られていると説明を受けているとのことです。

4年前からの治療であまり改善が無いので来られてわけで、大分時間が経過しているのでどの程度改善するか心配でしたが、顔全体に鍼治療をするたびに少しずつ改善し、週1回位の治療で、20回目には、左側の麻痺は、見た目には分からない程度になり、右側も大幅に改善してゆき、もう少しの状態になりました。

鍼治療は、麻痺し硬くなったた顔の薄い筋肉を柔らかくしてゆくもので、顔の筋肉は薄いため、治療のたびに改善がみられるものです。

 鍼灸マッサージ 響 山本

女性 41歳: 7週間前に2年前から生理痛がひどく、椅子に座ろうとするとお腹がズキンと痛くなり座れないと来院されました。現在不妊治療も受けているとのことです。

赤ちゃんの時に階段から落ちて、小学生の頃にバスケットボールをやっていて腰が痛くなったこともあるとのことです。

生殖器には異常が無いとのことですので、腰の凝りが強くなり、生殖器に行く自律神経を刺激し生理痛が出て、さらに腹部に行く感覚神経を腰で強く刺激するため腹部の痛みが重なっていると推察しました。

従って、腰の筋肉を和らげることで、生理痛も腹部の痛みも治まると判断し鍼の経絡治療を行いました。

次の生理まで3回施術しましたが、生理痛は全く出ず驚かれていました。同時に、頸の痛みも改善し、夢もあまりみなくなり睡眠も改善し体調も良くなってゆきました。

2週間後に人工授精の予定がありどうすれば良いか相談がありましたので、受精日の前日に施術に来てもらうことにしました。施術の効果は、普通、2

日目が最も良いためです。

最初の受精では、着床したが悪阻がひどく流産し、2回目は着床せず悪阻もなく、今回が3回目とのことです。

受精後に来院されましたが、今回も悪阻は無いので着床していないのではと言われましたが、脈を診ると、今までは肝虚の脈でしたが、腎虚のような脈に変わっていたため,期待出来ますよとお伝えしました。

その3日後に検査があり、着床しているとのことでした。

この治療を通じて言えることは、関連の臓器に問題が無ければ、自律神経の過緊張が症状の原因で、自律神経の過緊張の原因を探り、それを改善し自律神経のバランスを整えれば、ほとんどの症状は改善するということです。

 鍼灸マッサージ 響 山本

 

女性 57歳: 10年位前から眠りが浅くなり、最近は、夜中に4回ぐらい眼が覚め、トイレに行くとその後なかなか眠れず、眠った気がせず体が重いと来院されました。昼間は、トイレは近くないとのことです。

眼の疲れと頸の凝りが原因で自律神経が過緊張の状態と診断して、鍼の経絡治療を行いました。

それと同時に、スマホは出来るだけ使わず、特に寝る1時間前は使わないこと、背筋を伸ばして姿勢を良くして頸の負担を少なくすることを指導しました。

初回から効果が現れ、夜4回起きるのが週4日になり、2週間後の治療では、4回起きることが無くなり、3回目の治療後は、2年ぶりに1回も眼が覚めなかった夜があったとのことです。7回の治療で、夜は1~2回起きる程度になり、日常生活に支障が出なくなったとのことで、今回の治療は終えました。

最近の不眠の原因は、スマホの多用が多いようです。

 鍼灸マッサージ 響 山本

 

女性 72歳: 1年ほど前から耳鳴りと共に頭痛が始まり、病院で検査をしたが脳に異常は無く、処方された薬の効果も無く、どんどん頭痛の程度が酷くなり、昨夜はたまらず救急車を呼んだが、対処方法が無いため引き受けてくれる病院が無いと来院されました。痛み止めの薬も効かないとのことです。

脳に異常が無いとのことで緊張性頭痛と推察し、頭の触診を行ったところ、案の定、頭蓋骨廻りの筋肉がガチガチの状態でした。

頭蓋骨廻りの筋肉が硬くなる原因は、たいがいの場合、眼の強度の疲労ですが、この患者さんの場合は、スマホはほとんど使わず、テレビもあまり観ていないので、友人達との付き合いで精神的ストレスが強いのではとご主人は言われていました。

緊張性頭痛の場合は、頭蓋骨廻りの硬い箇所に沢山刺鍼することで、頭蓋骨廻りの筋肉は薄いため、簡単に改善しますが、この患者さんも鍼治療の後すっきりし痛みも無いと言われていましたので、数回の鍼治療で治まると思われます。

しかし、原因となる友人達との精神的ストレスの改善をしなければ、再発することになります。

 鍼灸マッサージ 響 山本

女性 60歳: 唾液の出が悪く口が渇き、夜中に目が覚めると来院されました。

口腔外科や歯科も受診したが唾液の出が改善しないとのことです。

診察すると首の凝りが強く、おそらく頸の凝りが自律神経を刺激して唾液の出が悪くなっているのではと推察して、首周り主体に鍼治療をしました。鍼治療の直後から唾液の出が良くなっていると言われ、やはり頸の凝りが原因と判断出来ました。

この患者さんの場合は、頸椎がほんの少しずれており、これが頸の凝りの原因でした。お聞きすると以前他の車に追突されたことがあるとのことでした。

頸椎のずれは鍼治療では調整出来ませんので、カイロプラクテイックの施術も合わせ行い、唾液の出はほぼ改善しました。

 鍼灸マッサージ 響 山本