「?」がないことの怖さ | MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

MCFマネジメントコンサルティングファーム代表のつぶやき

企業支援に強いコンサルティングファーム代表のつぶやきです。経営のノウハウ、ハウツー、ウラ話、雑感など呟きます。得意は企業の資金繰り改善と企業再生です。

なぜここにこんなものを置いておくのですか?


えっ!?
いつも置いてあるから何気なく…


なぜもっと効率の良い方法をとらないのですか?


えっ!?
いつも同じ方法でやっているから…


山に木が一本も生えていませんがなぜですか?


えっ!?
山に木が生えていないのは不思議なことなんですか?
いつも同じ風景を見ているからこれが当たり前だと思っていました…。


何気なく繰り返される言葉の中に共通したおかしなことがあります。
そこに『?』即ち疑問というものが無いということです。
疑問の無いところに変化はありません。
成長もありません。


ノンビリした環境の中で
いつの間にかそれを当たり前だと思っていることは無いでしょうか?


会社が無くなっていっています。
従業員の首が切られていっています。
取引先を痛い目に合わさざるを得なかったりします。
優遇されている今が異常なんだという気持ちを持っていたいものです。
さもないと世の中の激流に巻き込まれてしまいますからね。