素潜りバディday2

5時半am出発船



本日は風波高く、ウネリも伴う。



↑こんな岩場の間に係留!

私なら、無理だと思ってしまう。



サーフィンも365度に危険が潜んでいて、船でいう"見張り"をしておかないと危ないよね注意

非常に気を使う。



"ロープはね、常に整理しておかないとダメ‼︎"


そう、船には沢山のロープがあって…今日はアンカーロープを上げたままにしておいたら、係留する時にグチャグチャになっていたため色々なロープが分からず、怒られましたガーン




アンカーロープって外すの?

係留ロープは後ろから?結び方は?

そんな"はてな?"ワールドを過ごす🌏爆




しかも今日は帰ってからも"陸酔い"してます。



パソコンが揺れていますPC


◯陸酔い↓




あれ!船乗りに近づいたか⁈
もう船酔いしないかも⁈


と、都合良く捉える私でした。爆



本日はお疲れにつき8時pm消灯オーナメント


@間々下海岸 5時半am

朝んぽ犬

誰もいないビーチ。島の風景。



今日は、素潜りの方たちのバディ(ボート)をやりました。



潜る人達はフロート(浮)が付いていて、流されると笛を吹くので拾って、また戻す作業。

私はボートの助手でアンカーを打ったり上げたり。力仕事。

炎天下4時間の作業。





また、係留しているボートの揺れること揺れること。爆

船酔い状態。




サーフィンを初めてやる人が凄く疲れるのと同じかな。かなり疲れる。

船乗りへの道は厳しい!




そして若い時しか出来ないかと。



↑だからこそ、やめるんじゃなくて

尊い経験かと逆に思ってしまう。笑




嫌ならやらなくていい

大変だったら辞めればいい

そんな時代の風潮もあるけど。

"起業"も楽しいことより大変なことが多かったし

サーフィンも辛いことの方が多かったかも⁈




何事も始めるというのは大変なこと。

船に限らず、そう思うし

過ごしてきた時間が、今の私を幸せにしてくれているお願い




だから

なんとなく…"諦めたくない"

そんなふうにも感じながら、クタクタに今日も終了。



まだご飯食べて、お酒飲む元気あり。


おはようございます。



朝イチ温泉♨️メンバーに認められました。by2人のおじいちゃん。笑



朝だけ、静かな時間。

自分の時間。



この新島に来た理由は

クルージングの事業を引き継がないか、と言われたため。



もちろん仕事として下見にきましたが

私のなかの本当の理由は、闘病生活をしているオーナーの力になりたかったから。




今の千葉の生活に満足しているし

大好きな鴨川を離れたくなかったし

まさか

犬猫3匹連れてまで…海を渡ろうだなんて思わない。





だからこそ。




そんな理由がなければ、テコを入れても動かない私が‼︎決断したんです。



さらにクルージングより前から経営している民宿の番頭さんもお亡くなりになり、ピンチを迎えている。

何かお役に立てればお願い





事業を継ぐ継がないは二の次です。

この夏を、関わる人達、そして私も!何とか乗り切ることが出来ますようにお願い



昨日は、海難事故があったために

大型船から捜索作業に出るため、台風で船上げをしていた船を港に降ろす作業をしました。



はっきり言って何も出来ない。




地元の漁師さん達は殺気立っているし、船のルールは分からないことだらけです。

ボサーって立ってる。

(切れたロープが飛んできたら死んでしまう)




限りなく、あらゆることが困難に見える。

そんな感じ。



民宿の掃除して送迎やって。

自分の会社の対応もして

バタバタに過ぎる日中。




LINEの返信も溜めていますお願い




できれば今すぐにでも‼︎

自分のベッドで眠りたい。笑




ダメならすぐに帰れる場所(鴨川)があると思っていたけど…まだ帰れない。





まだ何も始まってないから。