@淡井浦 6時am

サイズはさほどないけど、色々なウネリがまとまりなく入ります。

夕方、少しまとまるのかも。





台風が過ぎ去り、臨時便のジェット船で人は島に来れたものの、生活物資は届かず船



↑日頃より、島の生鮮食品はめちゃくちゃ高くて…買い物かごに入れる手も止まります。



台風接近が予想されてから、食料の買い溜めが島の常識。

今日は既に、どこのスーパーも品薄状態。




台風明けて

クルーズの船長さん、本日夕方、新島に帰ってきました。




宿に帰りしな、スーパーで1,000円以上する豚バラブロックを買ってきた札束

(食費は決まった金額があります)




そんな暴挙、最年長の船長しか出来ません!笑

ということで、久しぶりの厚切り肉のご相伴にあずかるお願い



台風接近中。


@間々下海岸 5時半am


東〜北東よりの風をかわし散歩も穏やか。

西〜南西寄りのうねりを拾うっぽい⁈

台風最接近の今日、東海上に抜けたために波なし…。



@淡井浦 6時am


ここは、西寄りの風でオフなのかな?

地形的には南西〜西〜北西くらいの風まで広範囲でかわしそうです。

ウネリは東から北東寄りメインで、千葉に似てコンスタント。





ひと通り、朝イチの波チェックして帰宅車

犬猫と共の朝は早いので…。涙




6畳一間の、ちゃぶ台を3分の2はデブ猫に占領されて、会社の事務作業の月末月初。



貸別荘も繁忙期を迎える7.8.9月は、会社にいても現場に出ることが難しいくらいの管理物件が増えて、事務仕事に1日追われます🙏



なので

千葉にいようと新島にいようとあまり関係ないと、この地に来てみて分かったこと。






島に来てから

まだ何の手ごたえなく、停滞すら感じますが…

思う以上に会社(千葉)の現場がうまくまわっていて良くやってくれていることお願い

これを、この地に来た何よりの成果と思えばこれ以上のことはない。




もし何かあれば
すぐに戻ろうかと思っていましたが、行き来する必要のない時間を、今この地で与えられています。



そう思えば、最悪の事態ではないし、
ここに新島で、良い流れがいずれ来るまで待とうかとも思います。



新しきを見つけるより
これまでの歩みや支えに感謝すべし。




新天地にて
また嵐の1日に感じたことお願い



お友達って…どうやって作った?笑



お友達って

選ぶもの?

作り方も忘れた年頃。




↑昨日行った、村営砂風呂。(700円、安)


"初めまして"で。

年齢も性別も関係ない2人、一本松に残ったというだけの共通点の私達で一緒に行きました。





お昼は、島で有名な"おにぎり屋さん"に行ってみようと。↑卵のおにぎり🍙旨。





↑これといったスポットはなく、石の動物園(島の抗火石で作られた)彫刻公園に、ぶらり立ち寄り。

見どころは…本当になかった。爆





全てにおいて

選べない、選ばない

そんな環境にトライしている。

※相方さんは、とても良い方お願い




はて

これは、友達なんだろうか?




カプリも友達作りしているみたい。

近所のビッケと連れ立ってお散歩犬





あらゆる面で試されて。笑

アラフィフの成長痛を伴う成長期パー