8月も終盤。



今さら⁈天候に恵まれて

午前午後のクルーズ2本。





今日からオーナーと2人で船に乗ります。

(船は必ず2人で乗る)



また違う"章"が始まる感じ。



クルージングの合間の昼、二手に分かれて民宿送迎もやりました。

↑船からそのまま送迎に出た私へのランチナイフとフォーク作ってくれてました。





業務はもしかすると、お盆並みに忙しかったかもしれないですが、むしろ少数精鋭の方が動きやすく、達成感、やり易さを感じたかも知れないです。




人は

仕事に疲れるよりも

人への気遣いに疲れる。

↑これは無駄な弊害かと思いました

(職場が長続きしない原因にもなるし)




前々から気付いていましたが"人間"が一番大事。

チームワークが一番大事。




そして今まで

私は、皆んなに好かれる良い子ちゃんでいたかもしれませんが…そんなこと大事ではないな、とも感じました。




ここへ来て

色々な人の中で生活し

様々な状況に置かれながら

私を取り巻く小さな小さな世界でいいから完璧であることを強く祈ったお願い





そんな序章。


8月も残りわずか。








お客さんが少なくなりつつも、いつもの送迎車

@新島黒根港



午後から、そろそろサーフィンしようかな〜と思いましたが波がない。



まぁ焦ることじゃないので、民宿の予約表作りと売上集計をコツコツやりながら留守番。



ついでに、先日釣ったアカハタのお刺身とあら汁を作りました。




こんな時間

今まで取れなかったバタバタの夏。




溜まりがちで圧迫されてた会社業務も何とか消化。




これから少しずつ

楽しめそうな新島の時間。




私にもようやく夏休みが来るのか?



シーズン終わりかと思いきや、また週末。


布団干しの図!



なかなか仕事の切れ目なし!



昨夜は、うちの猫2匹が脱走して探し回るというはめに🔦



"ねぇ、うちの子知らない?"

一本松には外猫が10匹くらいいるんだけど、深夜2時に聞いて回る。



まるで宮崎駿の世界か猫

答えてくれそうな雰囲気すらある…不思議な時刻帯時計





この外猫包囲網にビビって、大爆走して突破したらしい↓うちのソラちゃん。 

まさか1ブロック先まで逃走していた‼︎



お家も庭しか出たことがないので、大冒険だったかと思います。

とりあえず2匹とも怪我なく確保。

※黒いウミちゃんは、自分からすぐ戻ってきました



自慢の白い毛の足が薄汚れてた。

さらに、なんかノミみたいな黒い虫が見えるような…。



ということで、犬猫揃ってフロントライン(虫駆除)を実施した後の変な寝癖みたいな頭。笑




無事に帰ってきたから良いものの

不良娘の捜索のため、母ちゃんまた寝不足。