シーズン終わりかと思いきや、また週末。


布団干しの図!



なかなか仕事の切れ目なし!



昨夜は、うちの猫2匹が脱走して探し回るというはめに🔦



"ねぇ、うちの子知らない?"

一本松には外猫が10匹くらいいるんだけど、深夜2時に聞いて回る。



まるで宮崎駿の世界か猫

答えてくれそうな雰囲気すらある…不思議な時刻帯時計





この外猫包囲網にビビって、大爆走して突破したらしい↓うちのソラちゃん。 

まさか1ブロック先まで逃走していた‼︎



お家も庭しか出たことがないので、大冒険だったかと思います。

とりあえず2匹とも怪我なく確保。

※黒いウミちゃんは、自分からすぐ戻ってきました



自慢の白い毛の足が薄汚れてた。

さらに、なんかノミみたいな黒い虫が見えるような…。



ということで、犬猫揃ってフロントライン(虫駆除)を実施した後の変な寝癖みたいな頭。笑




無事に帰ってきたから良いものの

不良娘の捜索のため、母ちゃんまた寝不足。




船長と最後のクルージング船船


まだクルージングの仕事はありますが、トップシーズンも無事終えて船長も本土へ戻る。



今年は海が悪くて、出航日が少なかったというものの、一番一緒に過ごしたかも。



お料理上手で、お酒好きで。

みんなに美味しいお魚やつまみを作ってくれましたお願い



船長からもらったバッグ↑


船長は船のセイルやマストの修理業もやっているため、その布を再利用してバッグ作りもやっていますカバン

とても丈夫で水に強く、味のあるダメージ感のバッグです。

もちろんハンドメイドのため唯一無二。



私が変なロープワークをしていたときに教えてくれたときの画。(もやい結び)

免許取得時にも結び方のテストやるんだけど、結ぶ柱が縦になったり横になったり…ロープが輪になっていたりすると分からなくなる。



その結びの根本的な仕組みを教えてくれました。

上、下、上になるようにすればいいだけ。

最初のロープの握りを、上からか下からか?自分で型を決めておけばいいだけ!



なるほどな!



船長は古い人だったので、積極的かつ親切に教えてくれるような人ではなかったですが。

失敗を見守ってもらいつつ、見よう見まねで最近は少しはお役に立てるようになってきたけど、ここでお別れお願い





私の日常では、絶対に交わらない種類の人。

ですが、これだけ時間を共に過ごしたことには意味があると思うし、これからもご縁があって会える気がする。




船長、またねパー




いっぱい

いっぱい

ありがとうございました!







オーナー、めちゃくちゃ疲れていて。

闘病中なのに…無理を押して釣りに連れて行ってくれました。



青い海と空に映えるアカハタ魚しっぽ魚あたま



口には出さないですが…おそらく

私に船の操縦の練習をさせるため。



アカハタ2

カンパチ2



結局、オーナーの具合が悪くなって釣りも早々と切り上げました。

私に"頑張るから!"と言わせてしまったことが…かえって申し訳なく感じて、見ていられませんでしたお願い

ごめんね。

そこまで無理しないでください。涙




"もう、帰ります。"

の言葉の伝え方にも少し後悔しました。



私に見せる誠意と挽回。

私にちゃんと船を覚えさせて、任せたいという気持ちが伝わる。



オーナーさんへ。

明日は週末で、民宿も満室です。

カーシェアも忙しいよ。

…今日くらいは休めば良かったじゃない⁈





気持ちって伝わるんですね。




いや、むしろ

色々なドラマがあり、想いや関係性がより深まるのかもしれないです。

生きてるって、彩ある人生って、結局はこういうことなのかもしれません。





今起きている、一見不都合に見えたものも、水面下では万事順調に運んでいるのかもしれないです。

気付くか否か、また捉え方は自分次第。



アラフィフの

うるるん滞在記鉛筆になっている。笑






今日、彼の姿を見て心が動き

私も挽回しなきゃいけないことがあるなら諦めず、島でのサーフィンを頑張ってみようかと思いました




私の頑張りなんて

彼の命懸けに比べたら簡単なこと。