元銀行員さまこです

年末控除の季節ですね~
うちはまだまだ住宅ローン返済中
(まだあと30年ある)
そしてまだ住宅ローン控除
受けられる期間中なのですが
実はね!!

控除受けきれてないんですよぉー笑
笑って言いますけどね!笑
参考記事です笑
受けきれないってこういうこと!
年収と借入額からして
最初から
受けきれないってわかってたんですよ
でも私を債務者にいれる選択肢はなかった
もう正社員じゃなかったし
そもそも家買うとき妊娠してて
育休の間は無給だしもったいないし
向こう10年働くかどうかもわかんなかったし
でもだんだんオットの年収が上がってきてね
払う税金が多くなったので
返ってくる税金も多くなったんですよ!

今回年末控除で去年より
10万くらい多く返ってくるらしい

10万多いって!
なかなかすごい!!
わーい!嬉しい~

オットもっと年収あげてくれー(心の声)
家関係の負担が今年は多かったので
家関係の口座に
戻してもらうことにしました

(毎年住宅ローン控除で増えた分
は家関連の口座に入れてもらってるのです)

我が家は毎月
住宅ローンが落ちる口座に
少し多めに入金して
住宅ローン控除分も入金して
太陽光発電の収入もその口座にして
5月分から書いてない…笑
気まぐれブログなんでスミマセン
地道に繰上返済するための貯蓄としてます
そこから家関連の出費も出します
火災保険とか
固定資産税とか
今回の浄化槽→下水道の費用とか
繰上しないと最終返済日が
60歳超えちゃうので笑
頑張って貯めなくちゃね!!

繰上費用を貯めるために
火災保険の見直しもオススメです
なんとなく火災保険に入っちゃった方
今の保険高いなぁと思ってる方
もしかしたら補償額足りないかも…?って方も!
無料で比較できるし
私のときは親切で強引な勧誘もなかったのでオススメ