image

 

 

赤薔薇こんにちは、裕美(ひろみ)です♡

赤薔薇娘の不登校がきっかけで、ノートで自己対話・星読みを生活に取り入れたら、心配性な母を卒業できました!!(←娘のお墨付き♡)そしたら、娘も動き出したよ♡

赤薔薇1980年12月3日(水)生まれ。同じ誕生日の射手座夫、魚座女子(中3)、蠍座男子(小5)の4人暮らし。

赤薔薇現在、ホロスコープの個人鑑定(40名様以上お申し込み)、新月・満月のお話会、ノートブックセミナー等を開催♡



今日で3月も終わりですね。早っ!!

今月はブログの更新は少なめになりました。。。



娘の高校の合格発表、手続き、卒業式、サッカーの6年生送る会の準備、実家に帰省、、、

なんかソワソワ、フワフワしてて。ノートを書く時間もあまり取れなくて悲しいその分、口から出る文句多め、不満多め真顔そんな1ヶ月でした。

家族よ、ごめんネガティブ




先日、実家に帰省して。



神社仏閣に参拝に行って。


私の中でいろいろな変化を感じた参拝になりました。




いつもおみくじは、神社なら神様から、お寺なら仏様からのアドバイス的な感じで私は思っていて。



書かれていることを読んで、

あー、そうなんだなー。

図星だなぁ。。。

応援してもらえたなー。

時には、怒られたなぁー(笑)。

とか思っていました。




小さい頃からお世話になってるお寺でおみくじをひいて。



そこには、

「何事も慎み退屈せず時を待てば必ずよし」

と書かれてあって。



読んだ瞬間、感じたことは、、、

慎むの、、、か真顔

待つ、、、か真顔

でした。



慎むの意味を調べたくらい(笑)

そしたら、控えるとか過ちに気をつけるという意味で。



そう。なんか、残念だったの泣き笑い

慎みたくない(笑)待ちたくない(笑)私を認識しました。

おみくじの言葉もありがたいけれど、私が感じたことも同じくらい大切にしようと思って。



そう思えたことが、私の中では結構びっくりだった。





お参りする時も、昔は手を合わせたらお願いしますが多かった。

その後、おかげさまです、ありがとうございます、になり。

今回は、それプラス自分に誓う時間だった。



同時に神様、仏様にも

私は、こう在ります、お導きください。

と誓う時間。

私にとってはいい感じな時間♡



それに対して、誰も否定しない。

だから、人は祈るんだって思って。

これ、何かに似てるって思った。




実家から帰ってきた後も何に似てるんだろう?って頭のどこかにあって。




それが今日、分かった。



ノートで自分と会話してる時間だった。

私のノートには、私の神様が宿ってるんだって思った。



全て、私が知っていて。

私に聞けるって思ったら、すごーく安心した♡




ノートで私と話をする時間が、日常になくてはならない時間だってこと、より大切にしたい時間ってことに気づいた3月の終わりでした。




最後まで読んでくれてありがとう❣️

わたしのど真ん中を生きよう♡

裕美

 

 
 
 
 
ご案内
 

 

ホロスコープリーディング

個人鑑定

ZOOMでつないで
実際にホロスコープを見ながら
鑑定結果をお伝えします
 
 
 
 
 
 
LINK
■Instagram

 

■YouTube

不登校×ノートの発信始めました♡

 
■LINE公式

ただ今、LINE公式の登録特典ございます❣️