ことだま実験。


昨日で7週間たちました。


最初から振り返ってみますねにこにこ




↓2012・2・27 スタート

 ご飯の中の黄色っぽく見えるのは発芽玄米です。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆



↓1週間後 

 片方のご飯に青かびが生えて来ました!
☆春鈴の毎日をワクワクと☆ ☆春鈴の毎日をワクワクと☆

↓まさかの、、、「ありがとうご飯」の方でした叫び

  これって・・・・・ど、どういうこと???


  とりあえず続けて様子を見ることに。
☆春鈴の毎日をワクワクと☆



↓2週間後

 ありがとうご飯には青かびが広がってきました。

 右上の部分に白いカビが見えるようになりました。


 むかつくご飯は、まだ食べられそう。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↓3週間後

 青も白のカビも増えてきた。

 むかつくご飯の見た目に変化が・・・。

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↓4週間後

 ありがとうご飯は、白いカビにすっかり覆われています。

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


★5週間後は旅行に行っていたので写真を撮っていません。




↓6週間後

私は鼻がつまっていたので、娘がにおいを嗅ぎます。


ありがとうご飯はにおいがしない一方、

むかつくご飯は腐って来ました。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↓7週間後の昨日


鼻づまりがよくなってきたので、私も(軽く)嗅いでみます。


むかつくご飯は確かに腐ってるダウン

一方ありがとうご飯は臭くない!


やはり発酵しているのかな?


発酵しているうちは腐らないと聞きました。


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


やはりことだまは効果があるようですねラブラブ


まだ続きま~すウィンク


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

4月21日(土)イベント出展(新大阪)します。

3000円で受け放題!


詳しくはhttp://ameblo.jp/hhm29a30/entry-11222925955.html





最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(*^▽^*)


世界が平和でありますように地球


☆春鈴の毎日をワクワクと☆




↓桜も右下のお花のようにおしべの色が濃くなってくると

 

 そろそろさよならですね。

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


普通は花びらは5枚だけど。。。

☆春鈴の毎日をワクワクと☆



☆春鈴の毎日をワクワクと☆



今日は4枚の花びらの桜を見つけちゃいました!


四葉のクローバーのように、幸福のしるしかもクローバー


シェアさせてくださいね~ニコニコ



きっと良いことがありますよん桜




☆春鈴の毎日をワクワクと☆

それに、今日は彩雲もみたよん。


日輪が出てるなあと自転車をこぎながら

「もうちょっとしたら虹になりそう!」

と見ていたら、


うっすらとですが、虹色になりました虹



☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↑一番下の電線のちょっと下あたり



携帯のカメラなので、びみょ~ですが、

エネルギー届きましたでしょうか?

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


自転車を漕いでいった先は、


「知ろう 話そう 森のこと」
― 伊勢神宮の森・見学報告会とワールドカフェ ―

http://morimotoi.exblog.jp/17552988/


とっても良かったです!




森を蘇らせる皮むき間伐「きらめ樹実習会」in 奈良



を主催されている方々(森本組さん )で、

この皮むき間伐も是非参加してみたいと思っています霧




最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(*^▽^*)


世界が平和でありますように地球




娘の卒業・入学、旅行、自分の病気、息子の体調不良

などなど、めまぐるしい毎日を送っておりましたところ。。。


イベントは1週間後になっておりましたあせる


あっという間ですね!


体調もだんだん良くなってきています^^


エンジンかけます~~DASH!






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



 旗日時    4月21日(土) 11:00~18:00


 旗場所    大阪市立青少年センター(ココプラザ)

           最寄り駅:JR・市営地下鉄 新大阪駅
          

 旗入場料  3000円

          入場後のセッション、ワークショップは無料です。
          (但し、ワークショップ材料費、物販は別途)


セッション、グループワーク、手作り、物販などお好きなものをチョイスして

一日楽しめるイベントとなっています。

日頃興味はあるけど、どうなんだろう?
と思っていたものや、

ずっと受けたいと思っていたセッション、ワークショップなどを

是非体験して下さいね。

すべてのセッションは、20分程度のお試しバージョンです。

ご予約は早い者勝ちですよ


★鹿岡睦美(アロマハンドマッサージ)

★おはぎ食人(前世リーディング又はチャネリング)

★paopaoあつこ(ピアスorイヤリング制作体験)
★はぐほぐ(ボディマッサージ)
★太陽の手 エリィ(ポラリティワーク)
★神様お絵描き人@すめ(神様セッション)
★たあさん(アニマルメディスンカード)
★中川久美(バッチフラワーレメディコンサルテーション)
★春鈴(虹のしずくカラーセラピー)
★大空あつこ(エナジーアート【色の絵】リーディング)
★観月しのぶ(OSHO禅タロット)

ワークショップ
★大下ユリ子(親子で楽しむわらべ歌と育児相談)
★きしあきこ(アレクサンダーテクニーク)
★魔法使いかぼす(クリスタルリーディング)


申込フォーム・注意事項はこちらです。
パソコン用URL http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P73923468
携帯電話用URL http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P73923468






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


私の出展メニューは、


①虹のしずくカラーセラピー

 キラキラ光る16色のスワロフスキーから今気になる色を

 7色選んでいただきます。 

 選んだ色の言葉から今の気持ちや希望を見つめていきます。


②チャクラのぬりえセラピー

 第1チャクラのぬりえが体験できます。

 色々な色の色鉛筆で塗ることだけでも

 童心にもどって楽しいですが、

 無意識に塗った色にも

 ご自分でも気がつかない思いが潜んでいることがあります。


①だけ、②だけ、①②両方ミニ体験が選べます!


☆最後に1カードリーディングがつくかも~♪







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



3セッション事前予約が出来ますので、

空いているセッションを組み合わせてみてくださいねニコニコ


残り枠の少ないセッションもありますのでお早めに!



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(´0ノ`*)



世界が平和でありますように地球

135度(淡路島)のお茶会へ!① ⇒ コチラ


お茶会会場のウェスティンホテル淡路には

早めに到着しました。


素敵な流れでホテルの顧客担当支配人様にお庭を

案内していただきましたしあわせ



☆春鈴の毎日をワクワクと☆


この一帯は淡路夢舞台


関西空港などの大規模開発のために

この場所の山が削れられて大量の土砂が運ばれていきました。


写真も見ましたがそれは無残なものです。


古事記の国生み神話の舞台である淡路島が

削られれたというのは、なにかいたたまれないですね。


その土地を自然と人間がゆったりとすごせる空間作りを!

ということで、建築家の安藤忠雄さんたちが立ち上がったそうです。


2000年には花博も開かれました。



↓ちょっと画像が薄暗くてすみません。

 カメラの設定をまちがえちゃったかなあせる


 実際はもっと明るい雰囲気ですキラキラ


☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↑この池の底のタイルをよ~く見てみると~




帆立貝なんですよ~帆立


全部でなんと100万枚!


よく100万枚も集めたものですびっくり


そして、一枚一枚貼ったんですね!


☆春鈴の毎日をワクワクと☆

☆春鈴の毎日をワクワクと☆

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


↑この滝の上は、


100個の花壇が!


いつの季節でも花が見られるようにしているそうです。


献花の意味もあるみたい。




☆春鈴の毎日をワクワクと☆

☆春鈴の毎日をワクワクと☆


お散歩するにはとても良い季節でした。


阪神地帯からちょっと橋を渡っただけでリゾート気分海


次回はもっと時間をかけて温室や花壇も見たいと思います。


その時はウェスティンホテル淡路に宿泊したいわ音譜

☆春鈴の毎日をワクワクと☆



夢舞台のHPには次のような文章がありました。



21世紀はもはや、放っておけば自然が環境を整えてくれる時代ではなく、

一人ひとりが強い意志をもって、積極的に自然に働きかけながら、

環境と共生していかなければならない時代です。



庭の木々や小川、六甲山や大阪湾といった身近な自然から

地震などの天災も含めた地球規模の長期変動に至るまで、

私たちが生きている「環境」に対する意識を少しでも高める

きっかけになればと考えています。

(続く)




最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(^∇^)


世界が平和でありますように地球


4月10日(火)淡路島へ行って来たよん♪


九州から熱を出しながら帰ってきて、

やっと起きれるようになりブログのマイページを開いたら

「淡路島いかへん?」

という言葉が目に飛び込んで来ました。


発信元は、セルライトマジシャンのかーりーさん


(かーりーさんも春休みに熊本で行っていたというおーっ!



なんでも、おのころ心平先生の奥様である

おのころあっこさん のお茶会がお住まいの淡路島であるとのこと。


その時はフラフラだったけど、当日には元気になってるだろう!


(当日は・・・副鼻腔炎で鼻づまり状態でしたあせる




すぐにかーりーさんとあっこさんに申し込みをしましたよ。




あっこさんはカタカムナにも大変造詣が深いとのこと。。。。


カタカムナって何?何?

と思う方は検索してくださいね。  (←手抜き^^;)


カタカムナは昔若い頃に不思議本(とんでも本かな)をいろいろ

読んでいたときに知って、

「へえ~~~~~面白い!」

と思っていました。


でも、それから10数年はその言葉さえ忘れていたかも。



最近また耳にすることが多くなっていたところだったので、

これはこれは・・・・楽しみです♪




ご近所なのでマンション前まで迎えに来てくださいまして

(ありがとうございましたラブラブ

かーりーさんのお車で淡路島へ渡ります。


カンフーかずこさん  もご一緒させていただきました♪


行きの車中、星読みもされるかずこさんのお話と

かーりーさんの一言で

「あっ!なるほど。そういうことだったのか!!!」

というすごく納得してしまったことがありましたですよ。



明石海峡大橋だ~!


☆春鈴の毎日をワクワクと☆



春休みには九州往復のフェリーで、この橋の下を通過したのだった。


今回はその橋の上を通ります!


淡路島へ渡るのは初めて音譜



(続く)

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございました(*^▽^*)


世界が平和でありますように地球